売上が伸び悩んでいる院長先生・オーナー様へ
成約率・リピート率を劇的に改善する“必ず実践すべきスタッフ育成術”
売上が伸び悩んでいる院長先生・オーナー様へ
成約率・リピート率を劇的に改善する
“必ず実践すべきスタッフ育成術”
日本訪問マッサージ協会直営院独自研修大公開!!
最短で効率よく実施可能な
日本訪問マッサージ協会
直営院独自研修大公開!!
最短で効率よく実施可能な
接遇接客力向上
教育実践コンテンツ
スタッフの意識が変われば、治療院の顧客対応に差がつく!
スタッフ教育でライバル院に差をつけ売上頭打ちから脱却
スタッフの意識が変われば、
治療院の顧客対応に差がつく!
スタッフ教育でライバル院に差をつけ売上頭打ちから脱却
こんなお悩みありませんか?
  • 無料体験から成約につながらない
  • 患者さんから施術者を変えて欲しいと言われる
  • いつもケアマネに塩対応される
  • 他社との無料体験競争に勝てない
  • 施術者とのコミュニケーションがうまく取れない
それって教育不足が原因かも?

一般企業はじめ、医療機関や介護事業所でも、
多くの企業で入社時にビジネスマナー研修を取り入れています。

自社研修や外部研修で一般的なビジネスマナーを習得させることからはじめます。

HR総研が毎年実施している、
「人材育成(階層別研修)」に関するアンケートによれば、

「新入社員研修」については、従業員数1,001名以上の大企業で91%、
301~1,000名の中堅企業で94%、300名以下の中小企業で70%と、
いずれの企業規模でも高い実施率となっています。

しかし、治療院業界では多くの治療院がこの部分の教育を行っていません。

弊社直営院の求人にご応募いただいた施術者さんに聞くと、
94.2%の方が「今までに一般的なマナー研修は受けた事がない」と答えました。

あなたの施術所では、スタッフさんにビジネスマナー研修を受けさせていますか?

“施術者にとって大事なのは、施術スキル”と
施術研修は受けさせたとしても
マナー研修は受けなくても「特に売り上げに影響ないかな」と
後回しになってしまうのではないでしょうか。

でもそうでしょうか。

本当に売り上げに影響ないでしょうか?
本当に売り上げに
影響ないでしょうか?

「無料体験時の施術者の態度が悪く、本契約に至らないケースが続く」
となったらどうですか?

「ケアマネさんへの対応がしっかり出来ず、よい関係性が築けない」
となったらどうでしょうか?

あなたの治療院の経営に響いてくるのではないでしょうか?

あなたは、LTV(生涯顧客価値)をご存知でしょうか?

訪問マッサージ・訪問鍼灸の患者さん1人当たりのLTV(生涯顧客価値)は、
50万と言われています。

一生懸命営業して獲得した無料体験患者さんを
施術者のマナースキル不足が原因で逃すなんて、もったいないですよね!

ケアマネさんとの関係性を築けないとリピート紹介が見込めないですよね!

ビジネスマナー研修は、貴院の発展に必要な研修ではないかと思います。

ビジネスマナー研修を行う
目的必要性とは?

施術所がビジネスマナー研修を行う目的は何だと思いますか?
そして、それは必要だと思いますか?

多くの一般企業では、
社会人経験が少ない社員や新規入社の社員には、
仕事を行う上での基礎知識を学ぶ機会として、
ビジネスマナー研修を実施しています。

一般的に、ビジネスマナー研修では、
身だしなみや挨拶の仕方、敬語の使い方、電話対応など、
社会人として求められるマナーを学びます。

これは、社員に社会人としての意識や
会社の一員であるといった意識を持たせたり、
社会人として求められる役割や行動への理解を促したりするものです。

では、なぜこのビジネスマナー研修が訪問治療院でも必要かというと、
訪問鍼灸マッサージは、“対人サービス”だからです。

マナー習得は、

「相手に不快な思いをさせない」
「信頼される人となる」

ことを目的として行いますので、
“人”を相手にしている訪問治療院でも必須だと考えます。

マナー研修の必要性はわかったけど、、、
マナー研修の
必要性はわかったけど…

「どのような研修を受けさせれば良いかわからない」
といった方もいると思います。

実際にマナー研修を受けさせようと調べてみると、
「会場に足を運び、講師から直接講義を受けるリアル研修」や
「自宅で受講可能なオンライン研修」など、
様々な開催方法があることがわかると思います。

それぞれの特徴を上げてみますと、

でも、やっぱり、

・ノウハウがないので、どんな内容をどうやって教えれば良いかわからない

・施術が忙しくて研修資料作成などの時間が取れない

・外部研修に参加させるとコストがかかるからな

・一般的なマナーと訪問向けのマナー両方学べる研修がない

といったことから、「やっぱり、やめよう」「やらなくてもいいかな」
となってしまう院長先生やオーナー様はいらっしゃいませんか?

そんな、院長先生・オーナー様にとって
「効率的」「低コスト」「簡単」に開催できる方法が何かと考えた結果、
動画コンテンツが一番ベストだと考えました。

動画コンテンツという選択

自身で教える必要がなく、時間も取られず、コストも低く抑えられ、
自社で研修ができるとしたらどうでしょうか。

毎日訪問で忙しい院長先生や営業で忙しいオーナー様であっても、
自院のスタッフ教育に対して諦めて欲しくはありません。

・施術者さんが現場に自信を持って出ていって欲しい

・院長先生やオーナー様が自信を持って施術者を現場に出せるようになって欲しい

・基本的なマナーを身に付けることで即戦力となって欲しい

・基本的マナーを身に付けた施術所として他との差別化を図って欲しい

このような想いから、
今回弊社で実際に行っている研修を
動画コンテンツ化することを決めました。

数年前から、施術者さんを雇用するオーナーさんや院長先生から

「現場で役立つマナー研修のようなものはやってないですか?」

といった声をいただいていました。

最近では、訪問現場未経験の施術者さんから

「訪問時のマナー等気をつけるべきことってありますか?」

といったご質問を受ける事も多くなりました。

ただ、実際には、
施術者さんにマナー研修を受けさせるといった治療院は少ないです。

弊社直営の施術所の求人に応募してくる施術者さんの多くが、
これまで勤めた施術所でマナー研修のようなものは
受けた事がないと回答しています。

弊社直営院では、採用する施術者さんには、
必ず自社で行うビジネスマナー研修を受講していただいております。

今後、施術所の顔として、
患者様やケアマネさん等と関わることになる施術者さんには、
しっかりとマナーを習得していただき、
施術者さん自身も施術所としても
自信を持って現場に出ていけるよう教育しております。

その弊社直営院で行っているビジネスマナー研修をコンテンツ化することで、
皆様のお役に立てるのではないかと思い、
この度院長先生やオーナー様に一番使いやすい形でご提供しようと考え、
動画コンテンツの作成に踏み切りました。

施術者さんのマナースキルを上げることで、
施術所としての印象も好印象に変え、
あなたの施術所が患者様やケアマネさんから選ばれることを願い作成したのが、
「訪問鍼灸マッサージ専門 接遇接客力向上 教育実践コンテンツ」です。

動画研修でホントに身に付くの
動画研修で
ホントに身に付くの

あなたはもしかしたら、

「自院で動画を見ただけで本当にマナーが身に付くの?」

「リアルで講師から学んだ方が集中して学べるのでは︖」

と思っているかもしれません。

ご安心ください。

動画でもしっかりとビジネスマナーを習得し、
実践で役立てていただくことが可能です。

むしろ、動画研修の方がしっかりとしたマナーを
身に付けることが可能だとおもいます。

なぜかと言いますと、

確かに、リアルのセミナーでは
その場で講師に教えてもらうことで、
集中して学ぶことが出来るでしょう。

ですが、リアルのセミナーは1度きりです。
その時にわかったとしても、人はそれを忘れます。

「エビングハウスの忘却曲線」によると、
人の脳は1度学習したことを1時間後には56%忘れ、
1日後には74%、さらに1週間後には77%、
1カ月後には79%を忘れるそうです。

その時に教わり習得したことを
即実践で日々行っていないと忘れてしまいます。

あなたも、いざという時に「あれ、どうだったっけ?」
となってしまった経験ありませんか?

これが動画研修であれば、万が一忘れてしまっていても、
その部分だけ、再度視聴し復習をすることが可能です。

確認したい時に確認できるというのは
忙しい施術者さんにとってはメリットではないでしょうか。

ここで、このメッセージを読んでくださっているあなたに、
貴院で動画研修を導入し活用すると、
どんなメリットがあるかをお伝えしたいと思います。

社員研修で動画を活用するのメリット
メリット1
動画は伝わる情報量が多いので、理解が深まりやすい

動画は、テキストや話を聞くだけの研修よりも、多くの情報を伝えることが出来ます。
なお、名刺交換やお辞儀などの動作のある内容は、動画の方が理解しやすくなります。

メリット2
研修内容のクオリティが安定する

動画であれば、どの社員も同じ動画を視聴するため、研修場所や参加時期などによって差が出るということがございません。研修のクオリティを一定に保つことが出来ます。

メリット3
繰り返し視聴し、復習できる

動画の場合、復習したい場合に繰り返し視聴できます。
また、苦手な部分を集中的に復習することも可能です。

メリット4
手間やコストが軽減される

自社で実施するにしても、資料作成等の手間が発生しますし、研修を実施する人は、
その時間を研修に費やさなければなりません。時間もコストです。
動画であれば、研修中は他の業務に集中することが出来ます。

メリット5
場所や時間に縛られずに実施できる

動画研修であれば、場所や時間に縛られずに自院の都合の良い日時での実施が可能です。
他のスタッフが忙しくても、動画を再生するスタッフが一人いれば、OKです!

メリット1
動画は伝わる情報量が多いので、理解が深まりやすい

動画は、テキストや話を聞くだけの研修よりも、多くの情報を伝えることが出来ます。

なお、名刺交換やお辞儀などの動作のある内容は、動画の方が理解しやすくなります。

メリット2
研修内容のクオリティが安定する

動画であれば、どの社員も同じ動画を視聴するため、研修場所や参加時期などによって差が出るということがございません。

研修のクオリティを一定に保つことが出来ます。

メリット3
繰り返し視聴し、復習できる

動画の場合、復習したい場合に繰り返し視聴できます。

また、苦手な部分を集中的に復習することも可能です。

メリット4
手間やコストが軽減される

自社で実施するにしても、資料作成等の手間が発生しますし、研修を実施する人は、
その時間を研修に費やさなければなりません。

時間もコストです。

動画であれば、研修中は他の業務に集中することが出来ます。

メリット5
場所や時間に縛られずに実施できる

動画研修であれば、場所や時間に縛られずに自院の都合の良い日時での実施が可能です。

他のスタッフが忙しくても、動画を再生するスタッフが一人いれば、OKです!

動画研修のの特徴
特徴1
スキマ時間を有効活用し、
効率的に実施できる!
特徴2
ワークやケーススタディで
飽きさせない!
特徴3
完全
オンライン研修
動画研修のの特徴
特徴1
   スキマ時間を有効活用し
    効率的に実施できる!
特徴2
  ワークやケーススタディで
     飽きさせない!
特徴3
    完全オンライン研修
あなたの治療院で実施する
動画研修の流れ
1.補足資料印刷
研修動画URL、補足資料等をお受け取りいただきましたら
研修実施前に資料を印刷していただきます。

2.研修実施(約3時間)
お手元に印刷した補足資料をご準備いただき、研修動画再生。

3.アウトプット
研修を受講しての感想や何を学んだかを
課題を通してアウトプットし、院長、オーナーに提出。

あなたの治療院で実施する
動画研修の流れ
1.補足資料印刷
研修動画URL、補足資料等をお受け取りいただきましたら
研修実施前に資料を印刷していただきます。

2.研修実施(約3時間)
お手元に印刷した補足資料をご準備いただき、研修動画再生

3.アウトプット
研修を受講しての感想や何を学んだかを
課題を通してアウトプットし、院長、オーナーに提出。

では、教育実践コンテンツの内容とは?
では、教育実践コンテンツの
内容とは?
1.社会人としての考え方・ルールの遵守(46分)

●社会人としての自覚・心構えとは?

「社会人としての自覚・心構え」と聞かれて、あなたならどのように回答しますか?

ここは、この先学ぶ内容の基本となるところですので、まずは社会人としての自覚や心構えについてお伝え致します。

●組織の一員として働くために必要なこととは?

組織の一員として働くためには、
考え方や姿勢、行動の基礎を身に付ける必要があります。

社会のルールや職場のルールの中で、
具体的にどのようなことを身に付けておく必要があるのか、お伝えします。

2.ビジネスマナー① 
身だしなみ・挨拶・敬語(59分)

●施術者として“ふさわしい”身だしなみとは?

“ふさわしい”とはどのような感じでしょうか?“ふさわしい”の確認方法を交えお伝えいたします。

●“身だしなみ”と“おしゃれ”の違いとは?

身だしなみは、Pointをおさえれば、難しいことはありません。そのPointをお伝えいたします。

●社会人としての基本動作とは?

態度やお辞儀の種類からポイントまでお伝えします。

3.ビジネスマナー② 
電話対応(31分)

●電話応対の基本とは?

電話の受け方やかけ方、取り次ぎ方、伝言の書き方まで基本のマナーをお伝えします。

1本の電話は50万円(患者さん1人当たりのLTV)の価値があります。

顔が見えないからこそ、電話対応は重要です。

4.ビジネスマナー③ 
名刺交換(13分)

●名刺交換のルールやマナーとは?

名刺交換には様々なルールやマナーがあります。心がけることややってはいけないことまで、しっかりとお伝えします。

営業経験のない施術者様は、これまでに名刺交換をする機会がなかったという方も少なくありません。

ビジネス社会では、名刺交換のマナーは身に付いていて当たり前となりますので、ここをしっかり押さえておくことは、BtoB、BtoCどちらにも活かせるスキルとなります。

5.ビジネスマナー④ 
訪問時マナー(17分)

●患者様宅訪問時のマナーとは?

訪問の基本マナーや施術場所ごとのマナーや気をつけることをお伝えします。

靴の脱ぎ方、カバンの置く場所一つで、患者様からの評価が大きく変わります。

訪問の患者様は、ご高齢の方が多いですよね。ご高齢の方は、あなたが気づかない所で、施術の技術だけでなく、施術者さんの行動マナーも見ています。

長く患者様とお付き合いをしていくためにも、最低限のマナーを心得ておく必要があります。

6.組織に貢献する仕事の進め方(45分)

●仕事の計画の立て方とは?

仕事の計画を立てるにあたっての判断基準についてや何を意識する必要があるか等お伝えします。

仕事の計画を立てるにあたっては、「意識」が重要です。意識が変われば、「行動」が変わります。行動が変わると、業務効率が上がり、患者さんの対応人数UPや集客にかけられる時間の増加により、患者数増加で売上UPにもつながります。

●報・連・相とは?

報告や連絡・相談の仕方や何を誰にどのようにといったところまでお伝えいたします。

一人治療院でもケアマネさんへの報告や患者様ご家族への連絡・相談等、「報・連・相」は組織に属していなくても必要なスキルです。

組織では、院外とのやり取りの他に院内のメンバー間での「報・連・相」を徹底する必要があります。これをしないと、情報伝達漏れ等、結果として院外の人に迷惑をかけることになってしまうといったリスクがあります。

今回、教育実践コンテンツを
ご購入いただいたあなたに
豪華大特典プレゼント!
特典
いざという時に困らな
初動が肝心クレーム対応フロー

特典
今の時代に求められる、メンタルタフネス

特典
覚えておいて損はない、席次マナー

特典
いざという時に困らない
初動が肝心
クレーム対応フロー

特典
今の時代に求められる
メンタルタフネス

特典
覚えておいて損はない
席次マナー

この教育実践コンテンツの費用は?

介護事業所や医療機関でも
入社時のビジネスマナー研修は取り入れています。

ただ、外部の研修を受講させるには、
費用もかかりますし、身に付くかも不安ですよね。

研修は、自社で行うことをお勧めいたします。

自社で行えば、インプットのあとのアウトプットも確認できますし、
コストも抑えることが出来ます。

「よし!自社でマナー研修をやろう!」

と思っていただいたオーナー様や院長先生、
今回作成した動画コンテンツがお役に立つと思います。

・動画コンテンツは、再生をすれば即日受講が可能です
・一度購入すれば、以後新人が入社する際には何度でも使うことが出来ます
・動画研修中は院長先生やオーナー様は自身の業務に集中できます

一から研修資料を作成する手間も講義する必要もなく、
自院の施術者にマナー研修を受けさせることが出来、
即戦力として現場に出せるようになるこんな効率の良い方法はないと思います。

一人でも多くの人に正しいビジネスマナーを学んでほしい、
という想いから画期的な料金での提供が実現しました。

この先、訪問鍼灸マッサージ院の運営を続けていくうえで、
永久的に何度も活用できる教育実践コンテンツを
5万円(税込)で手に入れて頂く事が出来ます。

この費用を高いと見るか、安いと見るかはあなた次第ですが、
「購入したら得られる価値」という視点でご判断ください。

自院で効率よくマナー研修を実施でき、優秀な施術者が育てば、
将来的に見れば、成約率やリピート率といったところで、
大きなリターンとなって戻ってくると思います。

日頃から当協会のメルマガをご購読頂いている感謝を込めて、特別に、、、

とさせていただきます!

まとめますと、、、、

・動画再生で即研修が実施できる
・資料作成せずに自社開催でコストを抑えられる
・院長・オーナーは研修実施時、他の業務に集中できる
・何度も視聴し復習できるので、確実に身に付けることが出来る
・施術者のマナースキル向上で施術所の印象UPが期待できる
・施術者の意識が変わり、顧客対応でライバル院に差がつく

全6回の研修で、訪問鍼灸マッサージのビジネスマナーを
最短で効率よく習得できる動画コンテンツです。

介護事業所や医療機関でも入社時のビジネスマナー研修は取り入れています。

ただ、外部の研修を受講させるには、費用もかかりますし、身に付くかも不安ですよね。

研修は、自社で行うことをお勧めいたします。

自社で行えば、インプットのあとのアウトプットも確認できますし、コストも抑えることが出来ます。

「よし!自社でマナー研修をやろう!」

と思っていただいたオーナー様や院長先生、今回作成した動画コンテンツがお役に立つと思います。

・動画コンテンツは、再生をすれば即日受講が可能です

・一度購入すれば、以後新人が入社する際には何度でも使うことが出来ます

・動画研修中は院長先生やオーナー様は自身の業務に集中できます

一から研修資料を作成する手間も講義する必要もなく、自院の施術者にマナー研修を受けさせることが出来、即戦力として現場に出せるようになるこんな効率の良い方法はないと思います。

自院で効率よくマナー研修を実施でき、優秀な施術者が育てば、将来的に見れば、成約率やリピート率といったところで、大きなリターンとなって戻ってくると思います。

一人でも多くの人に正しいビジネスマナーを学んでほしい、という想いから画期的な料金での提供が実現しました。

この先、訪問鍼灸マッサージ院の運営を続けていくうえで、永久的に何度も活用できる教育実践コンテンツを5万円(税込)で手に入れて頂く事が出来ます。

この費用を高いと見るか、安いと見るかはあなた次第ですが、「購入したら得られる価値」という視点でご判断ください。

自院で効率よくマナー研修を実施でき、優秀な施術者が育てば、将来的に見れば、成約率やリピート率といったところで、大きなリターンとなって戻ってくると思います。

日頃から当協会のメルマガをご購読頂いている感謝を込めて、特別に、、、

とさせていただきます!

まとめますと、、、、

・動画再生で即研修が実施できる

・資料作成せずに自社開催で
 コストを抑えられる

・院長・オーナーは研修実施時、
 他の業務に集中できる

・何度も視聴し復習できるので、
 確実に身に付けることが出来る

・施術者のマナースキル向上で
 施術所の印象UPが期待できる

・施術者の意識が変わり、
 顧客対応でライバル院に差がつく

全6回の研修で、訪問鍼灸マッサージのビジネスマナーを最短で効率よく習得できる動画コンテンツです。

最後


最後までこのレターをお読みいただきありがとうございました。私、日本訪問マッサージ協会代表の藤井宏和と申します。

現在、東京都北区で訪問治療院を経営する傍ら、「一般社団法人日本訪問マッサージ協会」を立ち上げ、訪問マッサージ、訪問鍼灸の普及のためにセミナー開催や、集客に悩む治療家さんやオーナーさんのために様々なサポート活動を行っています。

『訪問鍼灸マッサージ専門 接遇接客力向上教育実践コンテンツ』は、すでにご紹介した通り、これまで弊社直営院で実際に行ってきた研修を誰でも手軽に研修実施できるよう
コンテンツ化したものとなります。

施術者さんには、基本マナーが身に付けられるまで、
何度も繰り返し視聴していただきたいと思います。

そして、院長先生やオーナー様には、このコンテンツを有効活用し、
自院の顔となる施術者を育てていただきたいと思います。

しっかりと習得できるまで何度も視聴できるのが、
動画コンテンツの良さでもありますので、是非実践してみてください。

あなたのお申込みを心よりお持ちしております。

よくあるQ&A
Q
オンラインで見れる動画に、視聴期限などはありますか?

期限などはありませんし、視聴回数の制限などもございません。
何度でも確認できますので、安心してください。

Q
人数制限ありますか?

ありません。ただし、貴院でのみご活用ください。

Q
仕事が忙しくて周知する時間も無いのですが、そんな私でも大丈夫ですか?

はい、大丈夫です。最初はスタッフに渡して読んでもらうだけでも構いません。
仕事が忙しいあなたにこそ手に取って頂きたい内容となっております。

Q
一人治療院ですが、自分のスキルアップの為に購入してもいいですか?

もちろん大丈夫です!1人院長様ですと、営業から施術までお一人で行いますので、
基本のマナースキルは押さえておかれることをお勧めいたします。

Q
返金保証はついていますか?

返金保証はついていません。その為、このページをしっかりと隅々までご覧いただき、
納得した上でお申込み頂ければと思います。

『接遇接客力向上 教育実践コンテンツ』
に興味をお持ちの方は
コチラの教材もおすすめです!
『接遇接客力向上 教育実践コンテンツ』
に興味をお持ちの方は
コチラの教材もおすすめです!
就業規則大全
院内ルールブック