訪問マッサージ・訪問はり灸は、まだ広く認知されていないものの、痛みや拘縮に苦しんでいる方々、通院が難しい患者様にとって、非常に良いサービスだと自信を持って言えます。ただ広く認知されていないがゆえに、患者様ご自身でいい施術者を判断するには、ネットの情報だけではあまりに不足していると考えました。
そこで、冊子『良い施術者の選び方-7つのコツ』では、このサービスがまだ十分に知られていない現状を踏まえ、信頼できる治療家を選ぶ際に注意すべきポイントや、知っておくべき重要な情報を分かりやすく解説させていただきました。
日本訪問マッサージ協会代表が訪問マッサージ治療家として行ってきた中で得た長年の経験と、協会会員の意見交換の中で収集した情報から生み出した一冊となります。
訪問マッサージの利用を検討している方や、そのサービスの存在を初めて知った方でも、この冊子を通じて適切な治療家との出会いを見つける手助けが得られるはずです。
なぜ冊子を作成したのか
“適切なケアを受けられない患者様やご家族を少しでも減らすために”
訪問マッサージ・訪問はり灸のサービスは、介護サービス・医療サービスの中でもまだまだ認知度が低いのが現状です。そういったこともあり、お問い合わせいただく患者様やご家族様の中には、 「こんな料金請求されたけど、これは妥当な金額なの?」
「施術時間が短すぎる…」
「期待していた治療効果が得られなかった・・・」 といった問い合わせ・ご相談をしてくる方もいらっしゃいます。こういった患者様やご家族様を少しでも減らすべく、この『良い施術者の選び方-7つのコツ』にまとめさせていただきました。
この冊子が少しでもあなたやご家族様が、 安心して利用できる訪問マッサージ治療家に出会える手助けになれば幸いです。
そして私共がそのお手伝いをさせていただけると、幸いです。