当社について

COMPANY

PHILOSOPHY

患者様がすこやかな笑顔に満ち溢れ、心豊かに自宅や介護施設で生活して頂くために、温かみのある訪問マッサージを提供する。

MESSAGE

一般社団法人 日本訪問マッサージ協会 代表理事

藤井 宏和

はじめまして。一般社団法人 日本訪問マッサージ協会 代表理事の藤井宏和と申します。

当事業は、2005年9月、私が東京都北区に小さな治療院を開業したことが、始まりです。
治療院開業当初は、患者様に治療院に来て施術を受けて頂いておりましたが、2005年12月、祖母の介護がきっかけで訪問鍼灸マッサージを始めました。

自分の大事な祖母が、大きな病気をして手術。
そして、長期の入退生活を余儀なくされ、足腰はすっかり弱ってしまいました。
自分の祖母ですから、なんとか元気になってほしいと思い、週に2回のペースで定期的にマッサージやリハビリを行っていました。

その結果、要介護2で自力での歩行困難だった祖母が、1年後には飛行機に乗って九州へ2泊3日の旅行に行けるまで回復したのです。

治療効果の高いマッサージやリハビリを定期的に行うことで、年齢や性別に関係なく元気になるということをその時実感いたしました。

自分の祖母のように、“地域でマッサージが必要だけど治療院まで通えない”
そのような方々の力になりたいと思い、訪問マッサージや訪問鍼灸の治療を、地元中心に日々自転車で奮闘しております。

同時に、このサービスを日本全国に広め、訪問鍼灸マッサージを必要としている方々に届けたいとの思いから、訪問鍼灸マッサージ院を増やす活動も続けてきました。

日本全国に仲間(所属治療院)が増え、2005年以来、多くの患者様やご家族様からお問い合わせいただき、「ありがとう」と感謝のお言葉を沢山いただいております。

「当協会に連絡してよかった」と思って頂ける事が、私含め、協会スタッフの最大の喜びです。

患者様やご家族様のお悩み・ご希望にしっかりと耳を傾け、患者様がご自身に合う施術者と出会えるよう、弊社スタッフ一同、一生懸命取り組んで参ります。

ACTIVITY

優良な訪問マッサージを行う治療院のご紹介

いざ、寝たきりや、歩行困難になってしまって訪問マッサージが必要な時であっても、「どこの治療院がいいのか分からない」のが皆様の本音だと思います。ましてや、治療院はたくさんあるけれども訪問マッサージを実施している治療院が少ないうえに、どのような施術をしてくれるのか分かりにくいと思います。私たちは、協会の趣旨を踏まえた診療を約束していただいた上で一定水準をクリアした訪問マッサージを実施する治療院をご紹介しています。

リハビリ・マッサージの重要性や健康に関する情報の発信

当協会のホームページ上や訪問している治療院を通じて、自宅でのリハビリやマッサージの重要性や、健康や介護に役立つ情報を発信していきます。また、訪問マッサージ、訪問鍼灸業務に携わる方、または関心のある方を会員とし、次の活動を行っています。

  • 1.セミナー、勉強会等の開催
  • 2.鍼灸マッサージ師の処遇改善のための活動
  • 3.訪問マッサージ、訪問鍼灸に関する調査・研究
  • 4.鍼灸マッサージの療養費に関する情報の提供
  • 5.ホームページ『脳梗塞後遺症 情報館』の管理・運営
  • 6.ホームページ『パーキンソン病 情報館』の管理・運営

など。

OUTLINE

名称
一般社団法人 日本訪問マッサージ協会
代表理事
藤井 宏和
主要取引銀行
  • 三菱東京銀行
  • みずほ銀行
  • りそな銀行
  • PayPay銀行
所在地(本部)
〒114-0016 東京都北区上中里1-37-15-1203
所在地(本部)
〒114-0024 東京都北区西ヶ原1-56-13-201(JR駒込駅北口より徒歩3分。平日9:00~18:00)
Tel
0120-749-117(平日9:00~18:00)
Fax
03-5944-5796
E-Mail
info@houmon-massage.jp
ホームページ
http://www.houmon-massage.jp/
設立
2011年4月

Contact Us

紹介手数料など一切無料!

まずは、お体の悩み解決の1歩として、無料施術を体験してみてください

ご紹介可能エリア

AREA

全都道府県でご紹介可能です!