「見た目は質素、通帳はパンパン!」若手施術者の実態
こんにちは! 日本訪問マッサージ協会の藤井です。 最近の若い施術者を見ていると、 ちょっと昔とは価値観が違いますよね。 僕らが20代の頃は 「鍼灸マッサージ師として 独立して年収1000万円!」 が合言葉のような時代で…
こんにちは! 日本訪問マッサージ協会の藤井です。 最近の若い施術者を見ていると、 ちょっと昔とは価値観が違いますよね。 僕らが20代の頃は 「鍼灸マッサージ師として 独立して年収1000万円!」 が合言葉のような時代で…
こんにちは! 日本訪問マッサージ協会の藤井です。 昨日は、 机まわりや倉庫をひっくり返して、 本や雑誌、CD、DVD、 情報商材を整理していました。 実は昔、お金がまったく無い頃は、 図書館で借りるか、 ブックオフの10…
こんにちは! 日本訪問マッサージ協会の藤井です。 お盆休み期間に 金森重樹さんの本を読み直していました。 「金森重樹?誰それ?」 という方もいるかもしれません。 ・「ふるさと納税の金森さん」 ・「ダイエットの金森さん」 …
こんにちは、 日本訪問マッサージ協会の藤井です。 今年の甲子園も、盛り上がりましたね! 甲子園大会で思い出すのが、 2007年の夏・・・ 甲子園では、”佐賀北高校 旋風”で 盛り上がっていましたが、 独立開業した当時の藤…
こんにちは、 日本訪問マッサージ協会の藤井です。 「どうすれば良い 施術者を採用できるのか…」 これは、 全国の訪問治療院の 院長先生たちの共通の悩みです。 ・そりゃ採用したいけど、 募集を出しても全く反応がない… …
こんにちは、 日本訪問マッサージ協会の藤井です。 先週末に、 「諸事情により、 訪問治療院を廃業いたしました。 今月末で、協会会員も 退会させて頂きたいと思います。 色々とサポートして頂き ありがとうございま…
こんにちは、 日本訪問マッサージ協会の藤井です。 ・ひとり治療家の価値 = 希少性 ・訪問治療ビジネスの価値=組織化 とはよくいわれます。 ひとり治療家としての価値とは 要するに個人ブランドを確立することです。 「地元で…
こんにちは。 日本訪問マッサージ協会の藤井です。 独立開業の時に、 勤務先の患者さんを そのまま引き連れて スタートする先生がいます。 患者さんは院よりも 「人」につくものですから、 これは自然な流れです。 週に2~3回…
こんにちは、 日本訪問マッサージ協会の藤井です。 地域によっては 若干日程が異なるようですが、 8/13が迎え火で先祖の霊をお迎えし 8/16に送り火で送り出す、 というスケジュールが 一般的なようです。 スタッフさんの…
こんにちは、 日本訪問マッサージ協会の藤井です。 鍼灸マッサージ師さんの 採用市場において、 施術者の動きが活発な時期と いうものがあります。 まずは、 2月~3月にかけては 新卒者が国家試験を終えて 4月からの職場を探…