【クイズ】公民館での施術で往療費は請求できるか?
こんにちは、 日本訪問マッサージ協会の藤井です。 この時期になると 令和3年1月になる前に開設を済ませてしま いたいという方からより具体的な質問を多 くいただく機会が増えています。 そこで、今回は訪問マッサージ、訪問鍼灸…
こんにちは、 日本訪問マッサージ協会の藤井です。 この時期になると 令和3年1月になる前に開設を済ませてしま いたいという方からより具体的な質問を多 くいただく機会が増えています。 そこで、今回は訪問マッサージ、訪問鍼灸…
Q. 私の住んでいる市には、競合の訪問治療院が多く、 検索サイトで最初に上がってきたところは、3つありました。 A. 後から事業参入しようとする場合は、どんな業種であれ簡単ではないと思います。 た…
【YouTube】令和3年1月以降の施術管理者問題 こんにちは、 日本訪問マッサージ協会の藤井です。 いつも動画をご覧くださり、 誠にありがとう御座います。 本日の動画は ≪令和3年1月以降の施術管理者問題≫ というテー…
Q. ケアマネ営業を継続していくと、 患者紹介のペースが月平均1件のペースになっていく 事例が多いと以前教わりましたが、 それは以前紹介してくれたケアマネからの 新たな患者紹介が多いということなのでしょうか? それとも新…
Q. ケアマネ、施設等への営業の時は 皆さんスーツなのですかね? A. これは、結論が出ていまして、 「普段活動している格好で営業に行きましょう!」 ということです。 普段、白衣を着て活動されているなら白衣、 普段はポロ…
Q. 『この辺りのドクターは同意書を書いてくれないのよね』 というお答えが多数あり、 私は『本当にリハビリやマッサージが本当に必要な方には 書いて頂けると思いますけどね~』 という感じて対応していますが、なんかピンときま…
こんにちは! 日本訪問マッサージ協会の藤井です。 今週末は、 9月 19、20、21、22 (敬老の日、秋分の日が絡む4連休) と4連休が続きます。 4連休などの休日が続く場合は、家族や親戚 が集まって、在宅で介護をして…
Q. ケアマネさんに何を話すのが効果的なのか? 資料は何をお渡しすると良いのか? A. 他の院の事例ですが、すごく効果が出たのが 「訪問マッサージを無料で受けられる人」を 知ってもらうことです。 訪問マッサージは、高齢者…
Q. 在宅の患者さんをケアマネさんから紹介してもらう際には どこの事業所にリアル営業にいったほうがよいのでしょうか? A. 営業ではケアマネさんのいる居宅介護支援事業所の ケアマネさんを訪ねていくことをおすすめします。 …
こんにちは、 日本訪問マッサージ協会の藤井です。 いつも動画をご覧くださり、 誠にありがとう御座います。 本日の動画は ≪独立開業前にやるべきこと3選≫ というテーマでお話し致します。 開業後にスムーズな運営を行えるよう…