自費からの保険適用
Q. 先月交通事故で首を傷めたご夫婦を自由診療で施術しました。 自費だったので、マッサージもどきも含め一時間ほど行いましたが、 今後も続けたいということになりましたが保険を使ってやりたいとの事でした。 整形外科では、もと…
Q. 先月交通事故で首を傷めたご夫婦を自由診療で施術しました。 自費だったので、マッサージもどきも含め一時間ほど行いましたが、 今後も続けたいということになりましたが保険を使ってやりたいとの事でした。 整形外科では、もと…
Q. 地元、提携先の病院を探す際、何か方法はありますか? また同意書の取り方など方法はありますか? A. 訪問マッサージ・鍼灸の場合の 同意書発行については、基本的には その患者さんの主治医にお願いするのが筋です。 実際…
こんにちは、 日本訪問マッサージ協会の藤井です。 3月3日と言えば? そう、「ひな祭り」です。 ひな祭り 今日は、女性が主役となる1日であります。 新型コロナウィルスの影響で、 学校が休校になってしまい、 小さいお子さん…
Q. 保険治療をする場合に患者さんに同意書だけ渡すべきですか? 後期高齢者の申請書も一緒に渡すべきですか? 後期高齢者の申請書の項目に医者の名前と住所を書く項目があるので 渡して一緒に書いてもらっても大丈夫ですか? A….
Q. MMT・ROMなど書き込む用紙、報告書のようなものは協会にありますでしょうか? またどのような内容を国保連に提出すればよいのかわからなくなってしまいました。 A. 大変恐れ入りますが 筋力低下や関節拘縮を裏付ける…
Q. レセプト用紙に関する件ですが、レセプト会社に頼まずに1人でやろうと考えています。 その場合、レセプト用紙は何処から手配したら宜しいのですか? それと、重度障害と原爆の医療助成のレセプト用紙の手配の仕方もお伺いしたの…
Q. 訪問マツサージは医師の同意があれば介護施設に訪問はできますか? A. ざっくりとした目安ですが、 通所系(デイサービス、デイケア、ショートステイなど)は基本的にNGです。 また、そこが終の棲家となるような、いわゆる…
Q. 請求書とレセプトの両者は 必ず同額でなければなりませんよね? A. 治療院の事務処理としては、 支給申請書の自己負担分と差額が生じても 税務上の問題はないことを確認しております。 ただし、一部の保険者は領収金額を1…
Q. 請求先から確認がきて 説明を求められることがあったりするのか疑問に思いました。 A. そういう事案はあまりないとは思いますが、大丈夫とは言い切れません。 最近では、特に往療費請求についての目が厳しくなっていますので…
こんにちは! 日本訪問マッサージ協会の藤井です。 鍼灸マッサージの学生さん(3年生)は、 週末の国家試験お疲れさまでした。 国家試験を終えた方の中には 4月から独立開業をしようと お考えの方もいらっしゃるでしょう。 僕は…