体操指導@介護施設の料金
Q.もし、介護施設内で体操指導をするなら、いくらで依頼を受けたらいいですか? A.上記の機能訓練的なサービスマッサージについてもそうですが、 普段、往診をしている私達は1件につき、2kmで3500円程度(施術時間20…
Q.もし、介護施設内で体操指導をするなら、いくらで依頼を受けたらいいですか? A.上記の機能訓練的なサービスマッサージについてもそうですが、 普段、往診をしている私達は1件につき、2kmで3500円程度(施術時間20…
Q.患者様としては今月いっぱいで期限が切れるので私どもの治療院に切り替えたいと言う思いはあるのですが、患者様の性格的に相手方の治療院を断ることができません とりあえず今は体調不良ということで休んでいるのですが、相手方は「…
Q.難病患者の助成についてケアマネ様から質問がありました。心身障害者医療費助成制度←心身障碍者手帳の人が受給券を持っているパターンは理解しています。 東京都ですと①マル都医療券②特定医療費(指定難病)受給者証 この二種類…
Q.最初本人に総合病院のリハビリ科の先生に同意書を書いていただいていました。 その後ドクターから郵送で良いですよとの事で、当面郵送で同意書のやりとりをしておりました。 ところが先日その病院から事務を通さずに書類のやり取り…
こんにちは!日本訪問マッサージ協会の藤井です。 あなたは、暑中見舞いは何枚くらい出しましたか? 100枚以上出した方から全く出していない(ゼロ枚)の方もいらっしゃると思います。 ハガキを出す枚数と治療院の売上は比例す…
Q.患者様が火曜日の午前は歩行のリハビリをして、同じ日の午後は訪問鍼灸を続けたいとのことです。 訪問リハビリは介護保険を使うとのことですが訪問鍼灸も今まで通り保険で続けることはできるのでしょうか。 A.これまで通り保険請…
Q.小脳変性で手が拘縮し施設の方より診てもらいたいと依頼がありました。この場合鍼灸師が訪問する事は可能ですか?(小脳変性はマッサージが対象の疾患に当てはまる様ですが) 鍼灸の適応症は基本6疾患、その他医師が同意した病名と…
こんにちは、 日本訪問マッサージ協会の藤井です。 7月末に東京と大阪で 治療家の老後 4300 万不足問題解消& 揺るぎない資産形成セミナー を開催したのですが、 その中の1つのテーマが人生100年時代を どう生きていく…
訪問鍼灸マッサージは、過去の傾向から約2年に一度、療養費の改定が行われています。 最近ですと、平成30年6月1日より、一部の施術料の変更及び距離加算に伴う往療料の算定方法が変更されました。 今回は、この平成30年6月1日…
Q. 同意書を発行してくれないドクターは、どんな思いなんですか? A. 同意書の発行についての相談を頂くなかで よくある最近の傾向としては、 ・「医師会の方針で同意書は書かないことになってるから…」 ・「専門外の疾患の同…