税引き前のお金をフル活用
こんにちは、 日本訪問マッサージ協会の藤井です。 週末に大阪と東京にて、 「院長の手取り最大化セミナー」 を開催させて頂きました。 クリスマス真っただ中の中、 全国から140名の院長先生に ご参加いただきました。 セミナ…
こんにちは、 日本訪問マッサージ協会の藤井です。 週末に大阪と東京にて、 「院長の手取り最大化セミナー」 を開催させて頂きました。 クリスマス真っただ中の中、 全国から140名の院長先生に ご参加いただきました。 セミナ…
Q. 特養等の施設への営業について、職員の中に生活相談員と ケアマネージャーがそれぞれ別々に在籍している場合、 営業の対象となるのは基本的にどちらになるのでしょうか? (私が現在訪問している特養では、同様のケースでケアマ…
こんにちは、 日本訪問マッサージ協会の藤井です。 2020年1月から治療院をオープンする予定の方は 毎年多いのですが、本日は オープン前にケアマネさんの事業所に 挨拶回りしてきた方の報告をシェアいたします。 本日初めてリ…
Q. 訪問マッサージを保険適応で出来る方法はないのでしょうか? 整骨院の設備を投資するお金はないですが、やる気と熱意はあります。 訪問マッサージ、ないしはそれに近い感じで出来る方法がありましたら アドバイス頂けませんでし…
Q. リウマチか神経痛で同意書をいただけばいいのだと思いますが、 医療保険分を差し引いた自由診療分は受け取れるでしょうか? A. 鍼灸の同意書では、 医科との併給制限に気を付ける必要があることは おわかりかと思いますが、…
こんにちは、 日本訪問マッサージ協会の藤井です。 経団連の発表によると、大手企業の冬のボーナスは 96万円超(平均)となり、2年連続で過去最高を更新。 とても景気のいい話ですが、 あなたはどうでしょうか? 個人事業主とし…
Q. 受領委任制度についての質問です。 出張専門の施術者が申し出る場合と、 開設者オーナー(無資格者)が申し出をする場合で、 それぞれどの様に届け出すれば良いのでしょうか? A. 出張専門の届または開設届をしている施術者…
こんにちは、 日本訪問マッサージ協会の藤井です。 令和元年も残り半月程度になりました。 色々と整理をつけて気持ち良く 締めくくりたいですね。 そして、2020年はオリンピックイヤーとなり 何か新しいことをチャレンジしたく…
Q. このたび、昨年より施設にて週3回訪問している患者様で、 ご家族様宛に確認の書類が届いたと連絡がありました。 回数を減らした方が良いのか不安に思われているようです。 A. 送付下さいました書類の内容について 確認致し…
Q. 請求書兼領収書の中に、健康保険法第43条8の2の規程で 10円未満は四捨五入。とありますが、 療養費支給申請書(レセプト)には費用額計24325円と記入しました。 しかし、請求書は24330円となってしまいました。…