日本訪問マッサージ協会 コンテンツ

search
キーワードで記事を検索
Q&A集

技術向上の近道

2019.11.22 fujiih

Q.腕をみがくにはどうしたらいいのでしょうか?藤井さんは、今でも技術を磨くために何かなさってるのでしょうか? A.実技講習は数多くありますので、参加するのもいいですが多くの患者様に接したり、施術の経験を積まないと本当の技…

Q&A集

ケアマネへの報告

2019.11.22 fujiih

Q.ケアマネへの報告書は具体的にどのような事項・項目を記載すれば喜んで頂けるのか?信頼して頂けるのか?よく分かりません。 A.基本的には厚労省のWEBサイトからダウンロードできる医師への報告書ひな形と同じ内容で問題ないと…

Q&A集

スケジュールと効率性のバランス

2019.11.21 fujiih

Q.まずは患者の体調面と効率性を考えて現状の曜日設定をしている訳ですが、何か効率性と収入をバランス良く成り立たせるような考え方がありましたら・・・   A.往療費が取れなくても、移動がないだけ多くの人数の施術を…

Q&A集

身内の施術って実際。。。

2019.11.20 fujiih

Q.いわゆる身内の訪問施術というのは可能でしょうか? A.身内に行う場合は保険請求について以下のような点に気を付けて下さい。 わたしは、最初の保険請求は近所に住んでいる祖母に往療しましたが、 当時、地元の区役所に確認した…

Q&A集

駐車場代は誰持ち?

2019.11.19 fujiih

Q.ケアマネ様から紹介して頂いたお宅に伺ったのですが駐車場がなく近くの有料駐車場に車を置くことになりました。30分300円で毎回600円かかりそうです。この代金はどのように扱えばいいですか。治療院持ちでしょうか。 A.東…

Q&A集

医療費助成のレセプトはどこへ提出?

2019.11.18 fujiih

Q.医療費助成のレセプトの送付先はどこでしょうか。締め切りは10日着ですか? A.マル障の方の場合ですと、療養費申請書の他に、領収書とマル障医療助成費支給申請書を 区役所の障害福祉課(申請用紙はここでもらいます)に提出し…

Q&A集

スムーズな患者様引継ぎ方法とは

2019.11.17 fujiih

Q.新しいスタッフを患者さんに引き継ぐ際の方法や注意点はありますか? A.流れとしては、 1:引継ぎの日(例、4月1日~)を決める。 2:患者さんに事前告知を行う。(書面と口頭で) (4/1から新しい施術者が担当させて頂…

Q&A集

整骨院+訪問事業は可能?

2019.11.16 fujiih

Q.整骨院で院長をしております。中々集客に乏しく、訪問事業を導入していこうと考えていますが、施術者雇用はやはり難しいですか? A.ご理解の通り、柔整師では訪問マッサージは不可ですので、整骨院を開業されている柔整の先生の場…

Q&A集

要加療期間には何を書く?

2019.11.15 fujiih

Q.要加療期間は未記入でよろしいでしょうか? A.ほとんどの場合は未記入で大丈夫です。ただし、一部の厳しい保険者は記入を求めるところもあります。その場合は同意書の期限で対応する場合が多いです(医師の指示があれば従う)。

Q&A集

保険者への封書って各施術者ごと?

2019.11.14 fujiih

Q.施術者ごとでの申請の場合は申請する封書を別々にしなければならない等あれば教えて下さい! A.同じ保険者宛であれば、まとめて提出して問題ないかと思います。

  • <
  • 1
  • …
  • 215
  • 216
  • 217
  • 218
  • 219
  • …
  • 246
  • >
日本訪問マッサージ協会Facebookページ 訪問マッサージメールマガジンの無料登録

最近の投稿

  • 地域相場よりチョイ高めの給料
  • 訪問治療院を廃業いたしました…。
  • ひとり先生 vs 組織化治療院
  • 患者さん引き連れ開業の最大の敵は「安心感」だった!?
  • お盆に親戚が集まって話題になること

アーカイブ

  • 2025年8月
  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年4月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年1月
  • 2014年10月
  • 2012年7月

カテゴリー

  • Q&A集
  • youtube
  • よくある質問(FAQ)
    • その他
      • 資格・スキル
    • スタッフ・パートナー
      • 教育
      • 業務委託
      • 求人・採用
    • 事務処理
      • レセプト(保険請求)
      • 医療助成(マル障など)
      • 受領委任
      • 同意書
      • 報告書
      • 委任状
      • 往療費
      • 施術料
      • 施術録
      • 生活保護
      • 申請書
      • 自費
      • 領収書
    • 現場対応
      • トラブル
      • 施術・業務関連
      • 無料体験
      • 訪問マナー
    • 訪問はりきゅう・訪問マッサージの開業
      • 事業展開
      • 制度・関連法規
      • 準備・手続き
    • 集患
      • ケアマネ開拓
      • リピート・フォロー
      • 地域(施設)連携
      • 広告
  • フランチャイズ
  • レセプト
  • 受領委任制度
  • 同意書
  • 国家試験
  • 小話
  • 未分類
  • 賠償保険
  • 開業
    • 新人

©Copyright2025 日本訪問マッサージ協会 コンテンツ.All Rights Reserved.