誰に宛てたら?ケアマネ編
Q. 紹介を頂いてから間もなく、居宅に出向き、 改めてその主任ケアマネさんと名刺交換をさせて頂きましたが、 今後のニュースレターはその主任ケアマネさん宛てに手渡した方が良いのか? それとも今まで通りのケアマネさん(始めに…
Q. 紹介を頂いてから間もなく、居宅に出向き、 改めてその主任ケアマネさんと名刺交換をさせて頂きましたが、 今後のニュースレターはその主任ケアマネさん宛てに手渡した方が良いのか? それとも今まで通りのケアマネさん(始めに…
こんにちは、 日本訪問マッサージ協会の藤井です。 年末年始にかけては、 どこの治療院さんも 求人活動を活発に行っています。 「ボーナスを貰って、年内で今の職場を退職し、 新年からは新しい職場で・・・」 と考えている施術…
こんにちは、 日本訪問マッサージ協会の藤井です。 2019年度に予想以上に利益が出たので、 2020年度から法人化を考えている方からの お問い合わせが増えています。 その中で、 「どんな税理士さんにお願いすればいいのか?…
こんにちは! 日本訪問マッサージ協会の藤井です。 2019年も12月の師走を迎えています。 来年はオリンピックイヤーになりますが、 年内にやるべきことをしっかりやって 気持ちよく年末年始を迎えたいものです。 年末の振り返…
Q.ホームページを作る気はなかったのですが、効果があるならやってみようと思いました。 そこで、質問ですが藤井さんはホームページで7割、8割集客ができているとのことですが、東京と、愛媛ではインターネットの普及率が大きく違う…
Q1.年末に近づいてきました。来年の卓上カレンダーをケアマネさんに配布していこうと思っています。年賀状のハガキなども送るべきものでしょうか。 A1.年賀状も、間接的ですが接触回数を増やすツールですよね。「とってもマメな人…
Q.マニュアルに「自分の治療院の特徴が出るようなサービスを工夫して差別化を図りましょう。」とあります。 225ページに具体的なことも書かれていますが、スタートしていない現時点で、なかなか思いつきません。 藤井先生は、今ま…
Q.特養等の施設への営業について、職員の中に生活相談員とケアマネージャーがそれぞれ別々に在籍している場合、営業の対象となるのは基本的にどちらになるのでしょうか?(私が現在訪問している特養では、同様のケースでケアマネではな…
Q.先にケースワーカーさんに連絡したところで、主治医の先生に同意書どころか、話も通ってない段階では、医師からというより、患者さんの要望だからダメ、と言われそうな気もします。 そこでその主治医の先生は他の患者様の同意書もい…
Q.※患者さんの症状左坐骨神経痛・右膝関節痛が主訴になります。右膝関節は屈曲・拘縮有他は全体的に筋の委縮はありますが麻痺等はありません A.この患者様に関しては、右膝関節に拘縮が認められるのでしたら関節拘縮にチェックを入…