資格がない…どうすれば?

悩む女性
Q.

私は、現在、介護福祉医療関係とは全く関係のない会社で
経理事務として勤務しており、独立開業を準備しています。

資格は、鍼灸と柔道整復師しかもっていません。
これから、訪問鍼灸マッサージをしていくにあたって、
私にはマッサージの資格がないのですが、
やはり患者さんには鍼灸マッサージで対応してあげたいのです。

そうすると、鍼灸部分については保険適応だが、マッサージに関しては
保険適応できませんよね。どうすれば良いのでしょうか?
マッサージ師を雇用するしかないのでしょうか?
変形徒手もとれないのでしょうか?
屋号に 訪問鍼灸マッサージXXX治療院 と入れたいのですが、
どうすれば良いのでしょうか?

A.

この商売は「人(治療家)が商品」なので
鍼灸師でも魅力的な人であれば
営業的には全く問題ありません。

Aさんはなぜ、
「鍼灸マッサージで対応してあげたい」と思われるのでしょうか?

ご理解の通り、お持ちの資格ではマッサージの提供はできませんが、
マッサージの資格者を雇用すれば、
マッサージという表現を使うことも、保険適用のマッサージや
変形徒手矯正術をすることも可能です。

ただし、鍼灸師でも
マッサージ師が行っている手技と同様な
ほぐし的な手技をすることは可能です。

むしろ、私は、前揉ねん・後揉ねんで
行っているようなほぐし行為は推奨しています。

ハッキリ言って、高齢者に刺激の
強い電気鍼や深い刺入は
あまり必要ないと考えています。

それよりも、痛みがある部位や
固くなった関節に対して、
鍼灸師がほぐしてあげて、
そのあとで、心地よい刺激の
ローラー鍼やてい鍼などの
施術を行った方が効果は高いと思っています。

鍼灸師でも保険治療でこのような手技が
可能であるということを、患者さんや
ケアマネさんに分かり易く伝えてあげる
ことが出来れば、集患に関しても
訪問マッサージと同等の労力で済みます。

鍼灸のみの場合は

ほぐし
リハビリ
ストレッチ

などのコトバをマッサージに代替して使うといいです。

鍼灸のみで取り組むにあたっては、
上記の点にポイントがあるかと思いますので
これ以外にもご自分の得意なやり方や成功法則などを
見つけて、どんどん実行してみてください。

訪問鍼灸の仕事は、鍼灸師という
国家資格を最大限に活かせる事ができて、
業界内で今もっとも稼げる市場だと思います。