全国の受領委任払書式
Q. 受領委任払の届出に関する書類はどこから入手すること ができますか? A. 施術所(訪問のみの場合はご自宅)の住所地を管轄する 厚生支局のHPからダウンロードすることができます。 (厚生支局は全国8か所に分かれていま…
Q&A集
Q. 受領委任払の届出に関する書類はどこから入手すること ができますか? A. 施術所(訪問のみの場合はご自宅)の住所地を管轄する 厚生支局のHPからダウンロードすることができます。 (厚生支局は全国8か所に分かれていま…
Q&A集
Q. 出張専門で開設届を出している施術家が、業務委託 契約で他の施術所で施術する場合について。 業務委託契約での施術については、委託元の施術所 で療養費の申請を行っています。 受領委任制度が導入される場合、出張専門の施術…
受領委任
こんにちは、日本訪問マッサージ協会 医療事務局長 山本です。 平成31年1月より取り扱い開始となった「受領委任制度」について 令和2年3月4日付に一部改正の通知が厚労省より発表されました。 令和3年1月以降 新たに受領委…
Q&A集
Q. 《受領委任関連》往療内訳表 同日、同一施設の患者様の施術をする場合、 やむを得ない場合に午前と午後に分けて訪問し 施術をする際の、往療内訳表の「〇」「◎」の 付け方について。 今まで、摘要欄に同日、同一施設の患者様…
Q&A集
Q. 《受領委任関連》 領収書ですが、通常の今まで出していたような 書式では、ダメなのでしょうか? A. 下記、厚労省の受領委任の取扱規程をご参照ください。 厚労省の受領委任の取扱規程 10ページ目 (領収証及び明細書の…
Q&A集
Q. 受領委任制度についての質問です。 出張専門の施術者が申し出る場合と、 開設者オーナー(無資格者)が申し出をする場合で、 それぞれどの様に届け出すれば良いのでしょうか? A. 出張専門の届または開設届をしている施術者…
よくある質問(FAQ)
Q.「受領委任」と「代理受領」は、異なるものでしょうか? A.対象としているものは委任払いを指しているためイメージとしては同じ認識でよいかと思います。 現在、あはき療養費については「償還払い」もしくは「代理受領」扱いとな…