「自己流=事故流」の防衛策

こんちは!
日本訪問マッサージ協会藤井宏和す。

あなたは在宅治療
現場おいて、
施術「リスク管理」ついて
どんなふう考えますか?

例えば、あなた
営業を一生懸命んばって、
ようやくケアマネさんから
患者様
ご紹介をされたとします。

嬉しい気持ちで、
お話を聞いてみると、
「こういう患者さんだけど
 マッサージ良くなるかしら?」
聞かれたことありませんか。

そんな時、、、

・自分は鍼灸だから
 「大丈夫す!任せてください!」と
 言えず困ってしまう

・自分は鍼灸は得意だけど、
 マッサージ的な手技を
 どうしたらよいかわからない

・自分は在宅現場経験
 未熟だから、どうしていいか

 不安ってしまう

などという
反応をしてしまったら、
ケアマネさんから
ご紹介はもう無いしょう。
それどころか、
そこ終わってしまうかも…。

自信なさや
不安伝わってしまうと
あっという間相手を
っかりさせてしまうことは
必至す。

そして評判を
落としかねない噂は
すぐ広まります。

しかもそれだけはありません。

せっかく無料体験ま
こぎつけたとしても、
ご高齢者場合は、
ほん少し入れ加減だけ
関わることだってあります。

何より、無駄な力を
使い過ぎてご自身身体を
傷めてしまうことだって
あるしょう。

そんなことなるなんて
今は想像ないかも
しれません

可動域訓練行き過ぎて、
骨折させてしまったとか、
気を付けていても、
患者さんアザを見つけた
施設方から虐待
疑いをかけられるといった

ケース起こっているも事実す。

また、患者さんを
抱きかかえる動作繰り返し
自分腰を傷めてしまい、
施術どころはなくなってしまった
という声もよく聞かれます。

これま問題なくやって
こられたから、といって
油断は禁物すよ!