二木の菓子の経営戦略

こんにちは、
日本訪問マッサージ協会藤井です。

「他治療院と差別化を・・・」
「他治療院と違うことを・・・」
・・・

合言葉ように
よく耳にする言葉です。
しかしいつも競合と
同じ戦略になってしまうことは、
よくあることです。

先日、上野アメ横に行ってきました。

アメ横に行くと
定期的に訪れる店があります。
それが菓子です。

あなたは、安売り
激戦地アメ横にある
菓子」をご存知でしょうか?

うまい棒やチロルチョコを
販売している会社で、
アメ横安売り
菓子屋さんと思っていたら、
価格競争では戦わず
独自販促でシェアを獲得しているようです。

小売店として扱う商品はスーパーと
同じな
何が差別化を生んでいるか?
ここには2つ理由がありました。

1.感動からファンを獲得

訪問治療院営業において
効率化は追求していません。
では何を追求すべきかというと、
逆説的ですが「非効率」。

つまり、他治療院が
取り組まないことが
何かを考えたときに、
非効率なことに取り組むべきです。

「効率化」を目指すと
価格競争に陥ってしまいます。

例えば、フランチャイズ治療院では、
ノルマ・マニュアルなど
効率重視ルールで
現場はガチガチに縛られています。

また、効率を重視した結果、
販売する商品がそっくりになっています。
似たような商品・店舗、
品質・サービスでは
違いを見いだせないため、
ケアマネさんからは
画一的に見えてしまう。

では「非効率」な取り組みとは
何なわかりやすい一例として
菓子さんは
駐車場まで
商品を運ぶサービスを挙げています。

駐車場が見つからなかった
お客様が2km先に停めても、
スタッフ方はお客様と
一緒に2kmりを
歩いて荷物を運んだそうです。

こんなことされたら、
誰でもファンになっちゃいますよね。

2.商品育成

「チロルチョコ」
「たべっこ動物」などは、
菓子』と製造元で
人三脚で育ててきました。

最初からヒットしたお菓子では
ありませんが、
少しずつ市場で評判を得て、
今では全国区知名度と
人気を誇るお菓子へと成長しました。

注目すべきは、育成された商品は、
値崩れしていないことです。
類似商品が出るほど、
オリジナル存在感と価値が際立ちます。

それは、長い時間をかけて
商品を育ててきたからで、
形だけマネされても、
本質はマネできないからです。

ため、治療院として
力を育てることで、
流行に左右されず、
長期的に売ることができます。

時間はかかりますが、
ファンを獲得したり、
商品を育てたりなど
「非効率化」を追求したことで、
大手と差別化をすることができ、
菓子』は
驚異リピーター率を誇る
老舗小売店へと成長しました。

大手価格戦略
巻き込まれないで、
特色を出し続けている企業には
必ず独自経営戦略があるで、
色んな企業さん戦略
真似してみる
いいかもしれませんね^

アメ横に行った際には、
菓子」さんを
覗いてみて下さい^^