こんにちは、
日本訪問マッサージ協会の藤井です。
訪問マッサージ、訪問鍼灸の
施術の現場では、治療の際に
発生する材料費があります。
マッサージの場合は、手ぬぐい程度で
対応出来ますが、鍼灸で本格的な
施術をする場合は、特殊な鍼や
高級なモグサ灸を使う
ケースもあります。
1度だけの施術ならいいのですが、
訪問鍼灸は1度施術をスタートすると
毎月毎月、継続的に施術が続きます。
そうなると、毎回毎回の
鍼や灸の材料費も
負担になってくることもあります。
実際に同様なお悩みをお持ちの
施術者さんも多いようで、
先日こんなご質問を頂きます。
—– Original Message —–
鍼灸施術を行っています。
施術料や往療料の一部負担金とは別に、
鍼や灸の材料費を実費で
患者さんに頂くことは
可能でしょうか?
—— End of Message ——
鍼灸の施術にあたり、
施術に必要となる材料料についての
取り扱いは特に明文化されたものは
ありません。
治療に必要な材料と施術に係る
技術を含めた「施術料」と
されているかと思いますが、
施術料の中に使用する
鍼灸の材料を
含むという文言はありません。
ある保険者に確認したところ、
特に含めるという指示もなく
施術にあたり
「電気針や温灸器、電気光線器具を
用いた場合は電療料を加算できる」
という記載はありますが、
それ以外についての記載はなく、
記載が無いものについては
保険請求はできませんが、
自費などでご請求いただくことは
保険者としては指示するところではなく、
可能ですという
お返事をいただきました。
一般的に、一術や二術の施術料の中に、
材料費も含めてご対応されて
いるケースが多いかと思います。
しかし、患者様より施術にあたり、
特殊な鍼灸施術の材料を求められて
ご対応する場合については、
それに対してそれなりの
費用をかけてご準備することに
なるので、患者様が
ご納得いただけるのであれば、
ご請求いただくのは問題ないでしょう。
実際、金鍼や銀鍼は
そこそこの費用がかかりますからね。
ただし、同じ施術の材料を用いた
あなたの鍼灸院とライバル院が存在し、
ライバル院は材料費を施術料に含め、
あなたの院は別途自費請求されて
いるとなると、
その場合に患者様はどちらをお選びに
なるかという点は別の課題として
出てくるのかなと思います。