こんにちは、
日本訪問マッサージ協会の藤井です。
僕が普段から
仲良くしているオーナー院長に
「社会保険料の支払いって、
どうですか?」と聞いてみると、
・社会保険さえなければ、
もっと利益が残るんだけど、、、
・社保の負担が毎月本当にキツイ、、、
・今年も赤字の決算書だよ。
社保が無ければなぁ。。。
・社保があるから、スタッフの
給料上げられないよ、、、
・マジでうちの院は、
社会保険料に殺されそう・・・
・毎月、天引きされる社会保険料に
ゲロ吐きそう・・・
と、見事に皆さん揃って
お悩みを抱えているようでした。
このような悩みを
抱えている院長としては、
できることなら、社会保険料は
削減したいとなるわけですが
社会保険料を削減すれば
当然ながら弊害が出てきます。
その一つが
「将来、貰えるかもしれない
年金の受給額が減る」
ということです。
テレビや新聞などのメディアを通して、
年金制度の存続が
ヤバイのではないかというのは
聞いたことがあると思います。
「どうせ年金を天引きされても
将来貰えない・・・」
と漠然と思ってるかも
しれないんですけど、改めて
数値で知っておくと良いと思います。
年金制度は、
今実際に受給している方(高齢者)を
僕らが現役世代が
支えてるっていうのは
聞いたことがあるかもしれません。
(※賦課(ふか)方式と言います)
じゃあ、高齢者1人を現役世代何人で
支えているのかっていうのを
知っておいていただきたいと
思います。
1950年は12.1人で
1人を支えていたんです。
それが2016年だと、
2.2人で1人を
支える状況になりました
そして、2025年問題が
懸念される2025年には、
1.8人で1人を支える状況になり、
それでも止まらずに、
藤井(現在42歳)が
65歳の年金受給対象年齢になる
2040年頃には1.4人で1人を
支えるという状況になります。
そんなバカな!?と
思われるかも知れませんが、
人口動態的に
これは確定している未来です。
このような状況になっているので、
年々、保険料も上がっていきますし、
年金受給額も
どんどん下がっていきます。
また、年金が貰える年齢も
65歳→70歳→75歳と
どんどん上がっていきます。
このような状況ですから、
皆さん悲観的になってしまうわけです。
政府も、社会保険料ではなく
社会保険”税”と言ってくれれば
まだ諦めがつきますが、
支払った年金が、戻ってくるような
淡い期待を抱かせると
余計に切なくなってしまいますよね。
そうそう、
以前シンガポールに行った際に
シンガポールの年金制度について
学ぶ機会がありました。
現在シンガポールでも
日本と同じような
少子化による人口の減少
という問題があるようです。
但し、日本との違いは、
支払った金額は老後に
確実に戻ってくるということです。
日本の年金制度は
賦課(ふか)方式ですが、
シンガポールの年金制度は
積立方式だからです。
現役世代に自分で積み立てたお金が、
老後に利子がついて
自分に戻ってくるの制度になっています。
これならば
納得がいくということで、
シンガポールで働く人は、
自国の年金制度に
不満を持つ方は少ないそうです。
さて、
「社会保険料を削減すれ、
将来、貰えるかもしれない
年金の受給額が減る」
という話ですが、
ではこれをリスクで考えると
どうなるでしょう?
投資の世界には
割引率という考え方があります。
割引率とは、
将来のお金の価値より
現在のお金の方が価値が高い
という考えです。
仮に手元にある100万円
と1年後にもらえる100万円とでは
手元にある100万円の方が
価値が高いということです。
1年後にもらえるはずの100万円も
たしかに100万円の
価値かもしれませんが、
すぐに使えるわけじゃありません。
それに比べ手元にある100万円は
100万円以内のものと
いつでも交換することができます。
また、その100万円で
すぐに投資効果の高いものを
購入することが出来ます。
どちらが価値が高いか、
一目瞭然ですよね。
だから、仮に10年ぶりに再会した
学生時代の友人から
「1年後に100万キッチリ返すから、
今すぐ100万円を貸して
と言われても、
貸す側には何のメリットもないので
交渉が成立しません。
でも、普段から気心も知れて
信頼も厚く、貯金額もある
親友から
「1年後に110万にして返すから、
100万円を貸して欲しい」
と言われたら、
貸してあげるケースも出てくるでしょう。
このケースでは、
100万円を年率10%で
貸してあげることになります。
これは、言い換えると、
1年後の110万円の現在の価値は
100万円という事になります
つまり、1年後における110万円の
割引現在価値は
100万円というふうに言えます。
では、1年後の100万円の
価値はいくらでしょうか。
年率が10%なので、
逆算して計算式に当てはめると
約91万円になります。
つまり、1年後の100万円の
割引現在価値は
91万円という事になります。
ざっくりいえばこれが割引率ですが
要するに、年後に
10%のリターンがなければ
100万円は預けておけない
ということです。
これと年金の受給額にも
同じことがいえます。
今月、来月と社会保険料額を納めて
将来あなたが納得できる
リターン(年金受給額)を得られますか?
ということです。
シンガポールであれば可能ですが、
現在の日本の年金制度では、
期待できないでしょう。
であれば、リターンを生まないお金を
無駄に寝かせておくよりも
社会保険料を削減したお金で
将来のリターンが
期待できる金融商品を購入したり、
新規事業の立ち上げに投資した方が
大きなリターンを
得られるのではないでしょうか?
こういった観点に立てば
社会保険料を削減することで、
必ずしも将来の年金額が
減ることがリスクとなるか
そうともいえないでしょう。