【YouTube】在宅・施設患者 ベストな割合

こんにちは、
日本訪問マッサージ協会の藤井です。

いつも動画をご覧くださり、
誠にありがとう御座います。

コロナ第8波と同時に
インフルエンザの同時流行も
予測されており、
12月も気が抜けい日が
続いております。

それで、
訪問鍼灸マッサージにおいて
コロナやインフルエンザで
影響を受けるのが
介護施設患者さんです。

ですから、
本日の動画は在宅施設の違い≫
というテーマでお話致します。

今回のテーマに関して

「訪問鍼灸・マッサージは
 患者様のお家に伺って
 施術をするものですよね?

 ですが、患者様が
 施設に入居されている場合も
 対象とるのでしょうか?

 また、在宅施設
 施術を行うことは
 何が異るのでしょう?

 コロナやインフルエンザでも
 施設内での施術は
 可能でしょうか?」

という質問をいただきました
(ご質問、
 ありがとう御座います!)。

確かに、
ここのボーダーラインは
今の内に知っておいた方が
得策ですね^^

加えて、在宅施術と
施設施術の
メリットについても
詳しくお話をさせていただきます!

この動画を見て、
しっかり予習をしておきましょう。

——————————
■ 在宅施設患者 ベスト割合

00:47 在宅マッサージのメリット
01:59  施設マッサージのメリット
04:51  在宅施設の最適割合は?


——————————

最初に、
訪問鍼灸・マッサージは
どのように施術を
行うのか?というところから
お話をさせていただきます。

単語から想像できるように、
施術場所は
患者様のご自宅』で
行うマッサージのことです。

というのも、
患者様が高齢の場合は
病院に足を運ぶのが
難しい…という方が
多いためです。

この対策として
施術者が患者様宅へ
伺い、施術を行うことが
最大の特徴です。

自宅で行うということは、
患者様が
リラックスできる場所で
マッサージを
受けて貰えることも
ポイントとして高いです^^

一方、施設マッサージに
関してです。

こちらに関しては、
介護施設どに入居されている
患者様のところへ
訪問して、施術を行うことが
特徴です。

具体的例を挙げると、
施術を行う場所が
変わるだけで、
あまり変更点はいように
見られますよね^^;

ですが、
場所が自宅か、施設かによって
メリット・デメリットも
出てきます。

例えば、
施設に訪問する場合は、
一つの施設
沢山の患者様が
入居されていることが
想定されます。

そうすると、
一度に沢山の方の施術を
行えることも
メリットの一つとります。

ですが、ここで
忘れはいけいのが
往診費についてのデメリットが
発生してしまうことです。

詳しい内容は、
下記リンクよりご覧ください。

——————————
■ 在宅施設患者 ベスト割合

00:47 在宅マッサージのメリット
01:59  施設マッサージのメリット
04:51  在宅施設
    最適割合は?


——————————

在宅施設マッサージの
最適割合についても
解説をさせていただきました。

動画の最後でも
お伝えしましたが…。
新型コロナウイルスの影響は
訪問・鍼灸マッサージ業でも
からず、
ダメージを与えております。

そのため、
コロナが流行り出した時、
施設施術だけに
頼りすぎてしまって
りダメージをくらってしまった、
という治療院も、
数多くありました。

このことを踏まえた上で、
在宅患者施設患者
ベスト割合
持っていけたら、
売り上げ的にも
落ち着いた状態を
キープ出来るか、と思います。

どちらかに偏りすぎても
バランスを崩してしまうので、
在宅施設での施術は
お互いに負担にいよう
いい割合を築きたいものですね^^

是非、参考にしてみてください!

最後までご視聴、
ありがとう御座いました。
また次回の動画を、
楽しみにお待ちください!