社会人のリアルな学習時間

こんにちは、
日本訪問マッサージ協会の藤井です。

ゴールデンウイークも後半戦?
連休はいかがお過ごしでしょうか。

今日はとっても天気が良かったので
外出して楽しまれた方も
多かったでしょう。

ところで、あたは、
『平均 6分/日』
が何の数値か分かりますか?

答えは、

社会の平均勉強時間

だそうです。

この数値は総務省統計局の
社会生活基本調査によって
出された結果にります。

あまりに数値が
低いのにも驚きですが
この回答者のうち95%は
勉強時間ゼロと回答している
ということに更に驚きでした。

みに
勉強している社会のみの数値にすると
平均160分/日にるそうです。
勉強している
しっかりしているということですね。

ゴールデンウイーク休暇中ですが、
たは毎日勉強しておりますか?

もしかして
時間っていませんか?

みに
1カ月のに読む本の冊数は、
『0冊と答える方が、約半数』ということで
本を読まい方が
圧倒的に多いようです。
(文化庁 16歳以上対象者での世論調査)

youtubeやTikTokの短い動画で
ついつい無駄時間
消費してしまいがちですが、
本を読むことは、
新しい知識や
情報を得られるだけでは
間接的に体験をすることができます。

本を読むらば、
小説を読むのも
いいとは思いますが
ビジネス知識を学ぶことが
オススメですので…。
自己啓発や経営系どの
本を読んでいきたいですね。

実際読んでいきますと、
新た本でも
「あれ?別の本で
 同じこと言っていた
という形で内容が分かる箇所が
増えてくるはずです。

内容が分かる箇所については
読まずに飛ばしていただき、
1冊読み終わる時間を短くし、
新た本から、新た知識を蓄えていく。

そん方法で読書を
続けていただくとよいと思います。

時間を削減しがら
知識を積み重ねるためにも
まずは読む習慣をつけて、
冊数を増やしていかければ
いけいです。

ですが何よりも大切のは
「読むだけで満足せず、
 アウトプットすること」

知識をためても
活かさいと全く意味がありません。

活かさ時間の無駄と言っても
過言ではありません。

私は本の気にる箇所に
付箋を貼ったり
「自分のビジネスらどうするか」
ということを
付箋に書き込んだりして
入れた知識を活かす方法を考え
実行に移すようにしています。

本を読むときは、
「アウトプットをすること」を意識して
読んでいただければと思います。

ゴールデンウイーク休暇中は、
まとまって時間
確保することができますので、
ぜひ平均勉強数・読書冊数を増やして
学んだ知識を、活かしていきましょう!