リスクを冒さないことこそ、最大のリスク!

こんにちは、
日本訪問マッサージ協会の藤井です。

さて、今まで1人でも採用経験のある
あなたに質問です。

あなたがこれまで
採用してきた人材の中で、
「この人は採用して本当に良かった!」
心から思える方は、何名いましたか?

…そして逆に、
「あの採用は失敗だったな」と
後悔した人の数は?

正直に言えば、
後者の方が多いのではないでしょうか?^^;

もちろん、それはあなただけではありません。
僕自身も過去に、
何度も何度も採用で失敗してきました。

でも、その失敗の多くには
共通点があったんです。

それは…
「採用に明確な基準がなかった」ということ

勢いで採用したり、
「まぁ、他に応募もないし…」と妥協したり、
人手が足りない焦りの中で、
“適当に採用してしまった”結果だったんです。

採用の失敗は、
ただの人選ミスではありません。
経営そのもののブレーキになります。

・患者対応のクオリティが落ちる

・スタッフ間の空気が悪くなる

・育成してもすぐ辞めてしまう

・採用コストがムダになる

そうなると、
経営者としてのエネルギーが奪われ、
本来やるべき仕に集中できなくなる…。

でも、これは裏を返せば、
“正しく採用できれば、すべてが好転する”
とも言えるんです。

”採用の失敗は経営の失敗に繋がる”
という観点から見ると、
当然ながら、その失敗は
褒められていいものではありません。

ただ、採用して成長して行こうという意思。

これを持っているということは、
あなたは素晴らしい才能を
お持ちだと言えるでしょう。

というのも、僕は、
”適切にリスクを受け入れる度量”が
経営者に求められる資質の
一つだと思っています。

あなたは、このフレーズを
聞いたことありませんか?

リスク冒さないことこそ
 最大リスクだ!」

って言葉。

何となく、聞いたことありますよね?

・・・実はこれ、数年前の
UQモバイル社ののCMです^^;

女王・満島ひかりと
・松田龍平登場する
UQのCMで
「家族全員990円は、
 リスクが大き過ぎます」という
役の松田龍平に対して、
QUEEN役の満島ひかりが
リスクいいじゃないか!」
の後に放つセリフが

リスク冒さないことこそ最大リスクだ」

でした。

似たような言葉はたくさんあるのですが、
最もストレートに響く言葉なので、
僕はこのCMが印象に残っています。

要は小金で短期の投資を行ったところで、
リターンが大した無いように
リスクを”過度”に恐れている内は、
まず、業として
大成することは殆どないんです。

なので、
「採用して絶対、
 治療院を大きくしてやるぞ~!」
という意思を
本能的にであれ持っているあなたは、
正しい採用活動の手法や
手順を学びさえすれば、
大きく成功する可能性がある!
と言えるワケです。

当然、それをそのままにしておくのは
勿体ないですよね?

業を拡大したいのであればこそ
適切なリスクテイクの意味も含めて、
この機会に
正しい採用活動を学んでくださいね^^