同額でないとダメ!?
Q. 請求書とレセプトの両者は 必ず同額でなければなりませんよね? A. 治療院の事務処理としては、 支給申請書の自己負担分と差額が生じても 税務上の問題はないことを確認しております。 ただし、一部の保険者は領収金額を1…
Q. 請求書とレセプトの両者は 必ず同額でなければなりませんよね? A. 治療院の事務処理としては、 支給申請書の自己負担分と差額が生じても 税務上の問題はないことを確認しております。 ただし、一部の保険者は領収金額を1…
Q. 請求先から確認がきて 説明を求められることがあったりするのか疑問に思いました。 A. そういう事案はあまりないとは思いますが、大丈夫とは言い切れません。 最近では、特に往療費請求についての目が厳しくなっていますので…
Q. 施設内ドクター(内科医)より 頚肩腕症候群・五十肩で 鍼灸保険のご同意を頂いていましたが、別の施設内ドクター(整形外科医)が、 腱板損傷があるため鍼灸治療・マッサージは中断し、その代わりに 訪問リハビリ(介護)を取…
Q. 市に提出する書類はどこで入手するのでしょうか? 市役所に問い合わせたところ、各自団体などで配られているとの事で、 決まった様式はないので各自で入手して下さいと言われました。 A. 指示された書類は具体的にどのような…
Q. 「施術報告書交付料」は、新設なのですか? この報告書は、誰に対して交付した場合に算定できるものなのでしょうか? また、月1回等の決まりがあるのでしょうか? 書式書類については、どうなのでしょう? A. 今年度の改正…
Q. 生活保護は保険の取り扱いが厳しいと聞いていますが どうなのでしょうか!? A. 生活保護は通常私たちが扱っている保険制度とは体系が違うので、 患者様の自己負担はゼロか、もしくは生活保護費から全額お支払いただく形にな…
Q. 申請をこちら側がする場合、委任状は必ず必要ですか。 A. 委任状については、絶対に必要なものではありませんので それほど厳密にとらえなくても大丈夫です。 あくまでも私の場合は、申請書の委任欄とは別に、委任状という形…
Q. 知的障がい者も健康保険やマル障を使い マッサージを受ける事ができるのかと聞かれました。 使えるかどうか、うろ覚えだった事もあり、 医師の同意があれば可能です、と答えました。 調べた所使えるみたいですが実際はどうなん…
Q. 9月の腰痛症の患者様は当時透析をしており、11月上旬に亡くなられました。 同意書取り直しを病院に依頼する場合、医師から神経痛で 再発行してもらえたとしても日付が12月になってしまいます。 12月からは神経痛として扱…
Q. 変形徒手矯正術の同意書についてお教えください。 初回の同意日が6月20日で初療日が6月中場合、 有効期限は7月19日まででしょうか。 初回の同意日が6月20日で初療日が6月中場合、2回目の同意書は、 いつまでに頂く…