こんにちは、
日本訪問マッサージ協会の藤井です。
先日、貿易関係の
会社経営をしている
社長さんと
お話ししたのですが、その際に
「藤井さんの会社は、
ラスクル(印刷会社)みたいだね」
って言われました。
ラスクルさん、
テレビCMなども放映されており
僕も名前は
聞いたことがありましたが、
どんなビジネスモデルか
というのは知りませんでした。
事務所に帰って
googleで調べてみて、
どんなビジネスモデルかが
分かりました。
ラスクルさんは、
激安価格で名刺や
チラシポスターなどを印刷する
サービスを提供をしてます。
僕も調べるまで
気付かなかったのですが、
自社で印刷設備を構えて
印刷業務を行うのではなく、
全国にある印刷工場の空き時間を
上手に活用しているんですね。
今、印刷業界は経営が
大変苦しい業界と言われています。
ネットが発達して、
紙を印刷するという習慣が
段々と少なくなってきている
現状があります。
その結果、
多大な初期投資をして導入した
印刷機も需要の減少と共に、
起動する時間が徐々に少なくなって、
売上も右肩下がりといいます・・・。
そこで、ラスクルさんは、
自社で印刷機を構えて
印刷するのではなく、
全国に点在する印刷機の
空き時間の利用する形で
ビジネス展開していきました。
その結果、
普通に印刷会社に依頼するよりも
かなり安い金額で依頼出来きて、
24時間対応、
更には送料無料などの
安さをアピールし、
ビジネスを拡大してます
印刷会社としても
印刷機が動いていない時間は
売上ゼロだけど、多少安い値段でも
印刷機を動かす時間が増えれば
収入がアップするのでハッピー。
お客さんも
通常の印刷会社に依頼するよりも
安く印刷物が手に入るのでハッピー。
ラスクルさんも、
印刷機の稼働率を上げて、
売上アップしたい印刷会社さんと
通常よりも安い値段で
印刷物を手に入れたいお客さんを
繋いでハッピー。
それぞれがメリットを
感じる仕組みになっているので
多くのお客さんに
支持されているのだと思います。
似たような仕組みで
ビジネス展開している企業としては、
世界を席巻する
住宅のマッチングサイト
「エアビー(Airbnb
革新的なタクシー事業のウーバー。
どちらも自社で住宅や
車といった資産を抱え込んでいません。
資産が遊んでる時間を活用して
利益を上げるモデルなのです。
僕の場合も
全国の鍼灸マッサージ師さんの
メール相談に答えていく中で、
印刷会社さんが、ハイスペックな
印刷機を持っているのに
活用できていない現状と同じように、
時間とお金を掛けて、
高度な治療技術を
身に着けた
腕のいい鍼灸マッサージ師さんほど
活用されていないということに
気づきました。
そこで、鍼灸マッサージ師を
自社で抱え込むのではなく、
彼らの持っている資格や技術を
空いている時間を有効活用して
共有していくという考え方に
シフトチェンジしていきました。
実際に、現在うちの会社では、
約800人の鍼灸マッサージ師さんと
業務提携(共有関係)を
結んでいます。
800人の鍼灸マッサージ師の中には、
当然、弊社だけでは無くて
他の会社さんと
提携している方もいらっしゃいますし、
現在、独立開業している方も
どこかの治療院に
勤務中の方もいらっしゃいますが、
空いている時間と空いている曜日だけ
ご対応いただくという形に
なっています。
そんな、ゆる~~い感じの関係ですが、
現在、当協会とご提携頂いている
800院の中の
実績の一部をご紹介すると、、、
●当協会から患者様12名紹介。
昼休み等を有効利用して
訪問治療を行っていただき、
家賃、人件費などは
そのままで売上だけが月50万UP。
通院治療と訪問治療の年間売り上げは
1,200万超えに
(大阪府 接骨院様)
●当協会から患者様8名紹介。
その後紹介患者の
担当ケアマネ等からの紹介もあり
現在患者数は23名。
月商は91万円を突破し、
今まで貧乏で払えなかった
税金問題で悩むようになった。
(東京都 鍼灸マッサージ院様)
●当協会から患者様6名紹介。
新卒ながら
開業初月から売上げ20万を突破。
半年後には、
ご自身の頑張りと、協会のフォローで
売上50万円を軽く達成。
(愛知県 訪問鍼灸院様)
●当協会から患者様10名紹介。
それをキッカケに介護関係者様と
接触を重ね、患者数は24名、
売上は90万円を突破。
(東京都 マッサージ院様)
●当協会から患者様5名紹介。
すでに月商400万を超えている治
提携した理由は
「ケアマネ様との接触できること」。
その後、見込み患者150名を
雪崩のように巻き込み事業展開。
(神奈川県 訪問マッサージ院様)
●当協会から施設の患者様24名紹介。
紹介だけで750万円の売
その後、スタッフを雇用して
更なる事業展開に発展。
(宮城県 訪問マッサージ院様)
etc…
などなど、成果を上げている
先生が続々と増えています。
このように、鍼灸マッサージ師は、
自分の治療院だけで
所有して、自分の治療院の患者さんだけ
施術してもらうという考えではなく、
鍼灸マッサージ師の
存在時代が社会の資源と捉え、
その資源を必要な時に
必要な分だけ共有して、
社会に貢献していこうという考え方です。
「鍼灸マッサージ師(資産)の
空いている時間」と
「鍼灸マッサージ師(資産)の
使われていない国家資格(資産)」
有効に活用することで、
社会で困っている人にも貢献できるし、
治療院(会社)の経営も
安定して行きます。
鍼灸マッサージ師を自分の院だけで
”独り占め”するのではなく、
”社会で共有”するという考えが出来ると
次の展開が広がってくると思います。