土地勘の無い場所で…
こんにちは! 日本訪問マッサージ協会の藤井です。 今、沖縄県の浦添に来ていますが、 11月ということで寒いのではないかと思ったのですが 想像以上に暑く、まだ海にも入れるようです。 さて、訪問マッサージ・訪問鍼灸の開業場所…
こんにちは! 日本訪問マッサージ協会の藤井です。 今、沖縄県の浦添に来ていますが、 11月ということで寒いのではないかと思ったのですが 想像以上に暑く、まだ海にも入れるようです。 さて、訪問マッサージ・訪問鍼灸の開業場所…
こんにちは! 日本訪問マッサージ協会の藤井です。 「訪問鍼灸マッサージ院を 知人や友人などと共同で立ち上げるのはどうか?」 というご質問を頂くことがありますが、 基本的にはお勧めしていません。 先日も、こんな質問を頂きま…
こんにちは! 日本訪問マッサージ協会の藤井です。 訪問マッサージ院の 施術スタッフの雇用と聞くと、 治療院を法人化して、 正社員として、最初から 固定給で30万、社会保険有、 その他福利厚生付、 移動車、移動バイク支給 …
こんにちは! 日本訪問マッサージ協会の藤井です。 さて、今日は 「すべて数値化する」というテーマです。 すべてを数値化? 訪問マッサージ・鍼灸で 独立開業を目指している方の中に、 「開業したら短期間でたくさん稼げるように…
こんにちは! 日本訪問マッサージ協会の藤井です。 訪問鍼灸マッサージの患者さんは、 高齢の方(75歳以上)の割合が多いです。 高齢の方なので、何かしらの持病があったり、 季節の変わり目で温暖の差が激しい時期は 入院される…
こんにちは! 日本訪問マッサージ協会の藤井です。 「訪問マッサージと訪問鍼灸って どっちが経営面で有利ですか?」 こんな質問をいただくことがあります。 例えば、往療距離5kmの患者さんの施術をした場合 マッサージと鍼灸で…
こんにちは! 日本訪問マッサージ協会の藤井です。 「やっぱり、息子より娘の方が頼りになるわよね~」 訪問マッサージや訪問鍼灸の対象者は、 高齢の方(75歳以上)が多いので、 自分自身でGoogle検索をして 電話するケー…
こんにちは! 日本訪問マッサージ協会の藤井です。 10/1から消費税が10%になりましたね。 あなたはもう慣れましたか? 僕は、昨夜駒込駅東口のカフェに行った際に、 ドリンクとパンを注文したのですが、 店員さんから 「お…
こんにちは、 日本訪問マッサージ協会の藤井です。 2019年の1月よりスタートした 受領委任制度ですが、 4月からは、ほぼ全国で 適用となっています。 受領委任制度のポイントの1つが 施術管理者を置くという点ですが、 施…
こんにちは! 日本訪問マッサージ協会の藤井です。 訪問マッサージ・鍼灸で 結果を出している方と、 結果を出せていない方、 成功している方と、 成功できていない方の違いは、 そもそもの基準値の違いが 大きく影響しています。…