義務教育に介護体験が導入される!?

こんちは、
日本訪問マッサージ協会の藤井です。

さて、義務教育といえば、
義務教育介護体験導入
という事
話題となっています。

↓↓↓

—– Original Message —–

義務教育介護体験を】

一般社団法人介護人材
政策研究会(東京都千代田区)は
義務教育課程おけ
 介護関す
 体験の充実ついて」

題した要望書を
末松信介文部科学大臣提出。
若者世代介護
身近体験でき環境の整備を求めた。

平成29年度版
「中学校学習指導要領」は、
介護など高齢者との
 関わり方ついて理解すこと」
「高齢者の介護の基礎関す
 体験的な活動できよう
 留意すこと」と、
介護対す理解を
深め教育方針記載されてい

同会は、実際
介護接すこと
 なのは、多くの場合、
 家族等介護
 必要なったときであり、
 特若者世代とっては
 『遠い未来の話』という
 認識ほとんど」と指摘。

それ介護人材不足の
課題つなってい
という見解を示した。

その上で、
「彼ら体験のなかで
 介護という仕事の大切さを知り、
 実際介護従事者の
 働く姿接すことなどを通じ、
 『介護ではたらく』ことの
 具体的なイメージを
 抱けよう重要」
として、介護関す
授業や社会科見学などを、

さら積極的
取り入れこと必要であとした。

(高齢者住宅新聞より、、、)

—— End of Message ——

このニュースを読んだ後

「是非、
 この取り組み実現してほしい」

と心から思いました。

そう思った理由として、
次の3つのポイントあります。

1:介護体験をすことで、
実際の現場を知こと出来

そもそも、介護業界と聞いて
どんなイメージを持たれますか?

「体力持たなさそう…」
「いつだって人材不足。
 その理由は、現場厳しいからじゃ
 ないの?」

確か、万年介護業界は
【人手不足】されていて、
この業界の
厳しさ分かと思われます。

です、その厳しさって
あなた自身
体験されたことでしょうか?

実際経験したこと
ない状態でしたら、
想像で何とでも言えてしまいます。
実際体験してみて、キツイだけではなく
介護を通しての
喜びを知こと出来と考えます。

2:高齢者を
  敬う気持ち芽生え

現代の日本の核家族化では
おじいさん おばあさんと
同居す割合減ってきています。

日常的
お年寄りと触れ合う機会
少なくなってい状態ですね。

そのため、必然的
高齢者を”敬う”場面
少なくなります。

です介護体験を通して
高齢者の考えや、行動を
ことで、高齢者を
身近感じやすくなります。

加えて、小学生や中学生
お爺ちゃん、お婆ちゃんと
触れ合うことで
お年寄り対しての思いやりの心も
芽生えてきます。

若い時のお話などを聞くと、
インターネットで
調べだけでは得られない
知識も教えてくれます^^

この触れ合いを通して、
結果的高齢者への
優しい気持ちを
持つこと出来事でしょう。

3:自分の家族を介護際の
  シュミレーション出来

老孫介護という言葉あります
祖父母の
介護を行うことを言います。

介護を行う理由としては、
病気で介護できない、
他界してい
仕事を続けて孫介護を担う
といったケースあります。

義務教育を終えて、
10代の年代から
介護をせざ得ない状況
なってしまう可能性もあります。

介護は実際行ってみないと
分からないことだらけです。

今後は高齢化社会
拍車かかっております
実際介護必要ならないと、
重要性というのは
未知の世界です。

そのため、
介護体験を通しておくことで
自分自身のいざという時の
準備をしておけます。

僕自身も、
義務教育時代はもちろん
学生時代は介護業界は
未知の世界でした。

僕の場合は、たまたま
祖母介護必要なったのを
きっかけ
この訪問マッサージの
業界飛び込みました。

辛いことは沢山ありました
それ以上受け取喜びも
沢山ありました。

大好きな人長きして欲しい。
そのための手助けを、
自分行いたい。

この気持ちは、
皆さん持ってい
思いだと感じます。

辛いことは多い介護業界です
それ以上の喜びや
利用者さん、ご家族の
「ありとう」の言葉は
かけえのない
喜びなります。

何も知らない状態で
「なんて厳しい業界なんだ!
 関わりたくない!!」と
思われよりも、
教育現場から少しずつ変えていく。

そして、10代の若い内

介護って今後の日本
 必要な、
 本当大切なことだな…。」

という実感を持っていただければ、
非常嬉しいと思います。

今後の高齢化社会
必ず必要なお仕事ですから。

このような取り組み
増えて行って、
介護業界国民の皆様の日常
身近なもの
なればいいな、と思います^^