香害防止のための施術環境づくり

こんにちは、
日本訪問マッサージ協会藤井です。

昔からよく
話されているエピソードですが…。

「お寿司屋さんに水を
 つけていくは、
 ありか?なしか?」問題があります。

先日、都内
いわゆる高級なお寿司屋さんに
行く機会がありました。

ワクワクしながら入店し、
コース料理を頼んで
「さあ!満喫するぞー!」と
なったタイミングで…。

隣から、ふと

ぷ~~~~ん……。

と、キツイりが…。

お寿司は確かに
美味しいですが、
隣から漂ってくる
り(ニオイ)に
気を取られて
集中してお寿司に
向き合えませんでした…。

りって、人間記憶に
残りやすい
楽しみにしていた
お寿司屋さん思い出が
台無しになりかねます。

例としてお寿司屋さんを
上げさせて
いただきましたが、
日常的にも
』は
発生しやすいもです。

今回は、に関して
お伝えさせて
いただければと思います。

僕が考える
3つあります。

1.アレルギー反応

成分に対して
アレルギーを
持っている人(特に、ひきなど)は、
水や芳剤など
りによって鼻や目かゆみ、
じんましん、呼吸困難など
アレルギー反応を
引き起こすことがあります。

2.健康問題

成分が
揮発性有機化合物(VOC)を
含む場合、室内空気中に拡散し、
健康に影響を与える
可能性があります。

特に閉鎖された空間で
強いりが継続的に存在すると、
頭痛や吐き気など
健康問題を
引き起こすことがあります。

3.環境影響

りを含む製品使用や
廃棄物処理が
環境悪影響を
及ぼすことがあります。

例えば、一部剤は
揮発性有機化合物を
大気中に放出し、オゾン形成
過程を促進することが
知られています。

以上、りに関して
をピンポイントで
ご紹介いたしました。

「別に、施術水を
 つけていってないんだから
 問題ないでしょ?」

と、思われる方も
いるかもしれません。

ですが、世
柔軟剤りで
アレルギー反応を起こしてしまう
方もいるです…。

衣類をふわふわにする
効果がある柔軟剤ですが、
大量投入すると
アレルギー反応を起こすことにも
なり得ます。

特に、初めて
患者様ご自宅に伺う際は
りに関しても、
意識をして準備をした方が
いいと思われます。

もし、訪問したタイミングで
患者様やケアマネさん
くしゃみが止まらなくなって
しまったら…?

明らかに、原因は
自分にありますよね。

施術を落ち着いて
受けていただける場を
作ること。

些細なことではありますが、
これに気を付けることも
施術者、または
オーナーに求められる
資質だと思います。

落ち着いて施術
受けていただける環境作りを
行えるよう、
日々色々なことに
アンテナを向けていきましょう!

最低限臭い対策は必要ですが、
過度に水を付けたり
柔軟剤を大量に使用して
自身りを強めないよう、
努めていきましょうね!