優秀な院長が落ちる罠

こんにちは、
日本訪問マッサージ協会の藤井です。

今日(土曜日)は
マッサージの国家試験、
そして明日(日曜日)は
鍼灸の国家試験があります。

学生さんは今までの勉強の成果を
100%試験に
ぶつけてほしいですね。

さて、そん新卒の施術者を
採用したいとお考えの方も
いると思います。

その時の注意点を
お伝えしようと思います。

そもそもですが、
採用を考えている院長は、
院内の誰よりも優秀です。

施術の質も高いですし
そのほかの関連業務の
スピードだって早いですし、
決断だって早いでしょう。

どれをどの順番に進めれば
効率よく終わるのかも考えられます。

そん人からすると

「国家資格を持った施術者
 誰でもこれくらいできるだろう」

と思いがちにります。

「自分ができるのだから
 相手だってできる」

…と。

しかし、この考え方は
少し危険です。

ら、自分と他人は
違うからです。

例えば、一緒に働いていると
仕事が遅い人や、
何度言ってもできい人に対して、

「何でできいの?」
「いつまでかかってるの?」と、
ついつい言ってしまう時が
あるでしょう。
(その気持ちもよくわかります)

しかし、「何でできいの?」
と言われても、本人だって
できるのらとっくに
やっているでしょう。

「何で?」と言われても
答えようがいのです。

自分では
「こんのできて当たり前だろう」
と思うことでも、

他人からすれば
そうではい時が数多くあります。

それを理解していければ
新しく入った人が
短期間で辞めてしまう
原因にったりします。

また、続いたとしても
ストレスだけが大きくり、
いずれ「辞めたい…」と
思うきっかけにるのです。

これでは、
せっかく採用したのに
勿体無いですし
教育にかけた時間も
勿体無いです。

では、どうしたらいいのかと言うと、
まずは、自分と他人は
違うということを
充分に理解するのが大切です。

今まで違う環境で育ち、
今までに会っている人も違えば
感じ方や捉え方だって違うのだから。
当然、自分と
他人がまったく一緒だ!
んてことはありえません。

ので、
自分がこうだから相手も同じ
というわけにはいかいのです。

「どうしてそんこともできいんだ…」
と言いたくる気持ちも
よくわかりますが、
言ったところで
何か解決されるわけでもく、
相手のモチベーションを下げるだけに
ってしまいます。
(これは、悪循環です)

自分の気持ちを理解してもらえ
ということに対して、
上司に腹を立てる人も
出てくるかもしれません。

こうると、お互いの関係まで
悪くってしまいます。

このよう状態にいためにも、
「何でできいの?」と言う前に

「どうすればできるようにるか?」
ということを
一緒に考えた方がいいでしょう。

そして、自分と
相手は違うということを
充分に理解することが重要です。

これを理解しているだけでも
相手との人間関係は
だいぶ変わってきます。

自分と自分以外の人は違います。

これをお互いに理解し合うことで、
組織はよりスムーズに
動けるようにるでしょう。