患者さんの引き抜き問題の対応策

こんにちは!
日本訪問マッサージ協会藤井です。

今まで、
訪問マッサージ会社などに
勤務していた方が、
独立する際に
必ず直面する問題
患者さん引き抜き問題です。

勤務先で仕事内容や給料や
人間関係に一切問題が無ければ
独立などという話には
ならないと思いますが、
何かしら問題が起きたり、
自分夢を達成したいと強く
思った時には、
鍼灸マッサージ師として
独立開業を選択することになります。

独立する際に、
よくあるパターンは
勤務先で現在
自分スケジュールは、
週6回で毎日10人程度
施術をしている。

単純に売り上げを計算すると
軽く80万を超えるに、
自分が貰える
25万固定給…。

毎日現場で触れ合っている、
患者さん
「マッサージは先生じゃなきゃダメな!」
と言ってくれる方が複数人いる。

そんな状況になった時に、

「ここから独立して自分でやろう。
 自分を支持している患者さんもいるし、
 頑張った分だけ自分収入アップになる」

と思う鍼灸マッサージ師が
多いようです。

独立を考えている鍼灸マッサージ師は、
ままファン患者
引き抜いて開業したい。
そうすることで、独立初月から
安定収入が確約される可能性が高い。

一方、勤務先オーナー
(院長)としては、
有能な鍼灸マッサージ師が
退職するだけではなく、
多く患者さんまで
引き抜かれてしまったら
売り上げ激減で
大打撃を食らってしまう
たまったもんじゃないと思う。

ここで、お互い相反する思惑で
対立するわけです。

実際ところ、
独立した後もどうしても、
先生に施術してほしいという
患者さんもいらっしゃいます。

患者さんも会社
(治療院)につくわけではなく
現場で施術している先生につく
ようなケースが発生する
どうしても
避けられない部分があります。

開業後こ患者さん
引き続き訪問するには、
どうすることが
一番良いでしょうか?

まずは、
会社(治療院)と先生
契約を確認する必要があります。

就業規則中に、患者
引継ぎについて記載があるか?
また、競業避止義務
誓約書などがあれば
内容がどようなことが
記載されているかを確認します。

会社によっては、
「退職時患者引き抜きを禁じる」
「退職後に同じ商売をしてはならない」
など契約が入っている
場合があります。

ただ、仮にそような
契約になっていたとしても、
職業選択自由がありますで、
ずーーっとそ誓約書や規則で
縛り続ける
難しいが現状ようです。

また、先生を選ぶ権利が
ある患者さん
患者さん
「こ先生にやってもらいたい」
といえば、手続きを踏んで
連れてくることも可能です。

勤務先とトラブルを
避ける手順としては、

・先生
 「来月末で退職して、
 個人で開業しようと思っています」

患者
「えっ!?私はずっと
 先生に施術してもらいた
 独立しても私を見捨てないで
 来てくれるわよね?」

・先生
「ありがとうございます。
 私も継続して治療したい
 気持ちはあります。
 ただ、会社と契約や引継ぎ
 問題などもありますで、

 そ辺りを確認させていただいてから
 ご返答しますね」

(※会社契約で
問題なしと分かった)

・先生
 「もしよろしければ、
 患者さん方から
 今月末でいったん治療を
 休止すると会社(事務所)にお伝えください。
 今月は保険治療は
 一時休止にさせていただきますが
 来月から新規患者として
 対応させて頂きます」

といった形で、
1か月間休息期間を置いて
先生治療院新規患者として
受け入れるがいいと思います。

逆に、会社(治療院)側としては、
どうしても、
「退職者によ患者
 引き抜き防止」は
就業規則や誓約書など
書類だけでは
制御できないで、

例えば、

患者さん担当者を
 一人ではなく、複数担当制にする。

患者と先生という個人間
 関係にならないように、
 患者と会社(治療院)として
 付き合う仕組みを作る。

・担当者が退職する際は、
 すぐに新しい担当施術者を
 決めて、挨拶にいかせる。

など
必要になってきます。

ただ、個人的には
鍼灸マッサージ師
独立開業を
阻止するような体制ではなく、
鍼灸マッサージ師独立開業を
喜んで送り出せるような
会社経営が出来るが理想的だと
思います。