先延ばしをしてしまう癖

こんにちは、
日本訪問マッサージ協会の藤井です。

ついに確定申告のシーズンも
終わりが見えてきました!

面倒だから…今まで
延ばしにしてきたけれど、
週末の土日に
一気に片づける派のあなた!!

モタモタしていると確定申告の
期限はスグにやってきますので
ご注意くださいね。

と言っていますが、
僕も以前は確定申告の手続きを
3/16の今に完了させたばかりでした。

そろそろやらなきゃなぁ…と思いつつも
延ばしにしていました。

こうした
延ばしをしてしまうことは
誰にでもあると思うのですが、
早くやっておけば良かったと
後悔することもしばしばあります。

結局いつやっても手間は
同じなのだから早くやれば良いのに。

って、偉そうに他人に対しては
冷静に思ったりするんですけど、
自分自身もついつい延ばし
しちゃうことがあります。

延ばしは、良くないと思うポイントは
沢山あるのですが…。

主に次の2点が
ポイントだと感じます。

一つ目は、
延ばし案件が増えるたび
自分で自分に
プレッシャーを与えることに
なってしまい
精神衛生上良くありません。

二つ目は、延ばしされた案件は、
後日やろうとすると、
重い気分も手伝って
2倍、3倍のエネルギーが必要となる場合がある。

そうならない為にも、
今日やるべきことは、
必ず済ませる習慣が大切です。

このちょっとした習慣が守れるだけで、
あなたの生産性が
劇的に高くなるはずですよ♪