スピード命

こんにちは、
日本訪問マッサージ協会の藤井です。

結果を出す人は、
“レスポンスのスピード”が
速いって言うじゃないですか。

これはビジネスの本質を
突いた言葉だと思います。

今日は祝日ですが、
メチャクチャ、レスポンス速く
対応してくれる方は
やっぱり信頼感増しますよね。

結局、成果を出す人ほど、
考える前に“まず動く”。
そして、動くのが早い人ほど
チャンスを逃さない。

それは訪問マッサージ業界でも、
まったく同じです。

僕たちの業界で一番分かりやすいのが、
ケアマネージャーさんへの対応です。

新規の紹介、施術報告、
スケジュール調整、緊急対応…。

どれもスピードです。

電話をもらって、
施術中で出れな場合も、
2秒で折り返すくらいの気持ちでちょうどいい。

ケアマネさんは日々、
膨大な量の情報と連絡に追われています。
そんな中で、
「あ、この治療院、
 連絡してもすぐ返してくれる」
それだけで安心感と
信頼感が一気に上がります。

逆に、折り返しが遅い、
メールの返信が遅い、
報告書の提出が後手に回る…。
たったそれだけで、
印象は大きくマイナスになります。

ケアマネさんは、
1回の対応でその治療院の
“質”を判断しています。

スピードは「仕事ができる」ことの
最もわかりやすいサインなのです。

僕が見てきた中で、
成果を出している訪問マッサージ院の
共通点を挙げるとすると、
「反応が早い」こと。

初動のスピードが早いと、
それだけで
「この人は信頼できる」と思われます。

結局、信頼というのは
“時間”の中に宿るんですよね。

僕はよくスタッフにもこう言います。

「100点の対応を1日後にするより、
 60点でも即対応した方がいい」

たとえ完璧な回答じゃなくても、
“すぐ反応してくれる”という事実が
相手に安心を与えます。

訪問マッサージは
「人の信頼」で成り立つ仕事。
その信頼を積み重ねる第一歩が、
レスポンスの速さです。

もちろん、
スピードばかりを意識して
雑な対応になっては本末転倒です。

でも、まずは“早く反応する”
という習慣を身につけるだけで、
あなたの印象は劇的に変わります。

これを継続して実践できれば
新規紹介件数も、信頼の厚さも、
まるで違うものになります。

結局、ケアマネさんも患者さんも
「すぐ動いてくれる人」に
お願いしたいんです。

あなたの一歩の速さが、
相手の安心と信頼を生む。

今日から意識してみてください。
きっと結果が変わります。