あいづちの「さしすせそ」

こんにちは、
日本訪問マッサージ協会藤井です。

先日、取引ある企業で
営業担当が変わった
ご挨拶をということで
新たな担当者方と
お会いすることになりました。

担当者と会ったですが
まだ、新人さんということもあり
もうガチガチ緊張で、、、

すごくすごく頑張って
お話をされていたですが
緊張感がビンビン伝わりまして、

「本当に僕話、
 聞けているかな?」

と感じてしまうことが
ありました^^;

緊張すると
自身がどんな事を話ししていて、
どんな対応をしているかは
分からないとは思うですが
もったないな~と
思う事が多々ありました。

今回は、そんな営業さんに向けつつ
あなたも日常すぐにでも使える
「ほんとに聞いてるかな?」と
思われない話仕方
について3つポイントを
お伝えさせて頂きます。

1.「そうですね・
 なるほどですね」はNG

の台詞、よく聞きませんか?
もしかして
よく使っていたりしませんか?

の言葉
「本当に聞いているか?」と疑問、
場合によっては
不快感を与えてしまいかねません。

またこの台詞だと
話がそれで終わってしまい
続いていかなくなってしまいます。

の台詞はなるべく
控える様にしてましょう。

2.「さしすせそ」を意識

あいづちさしすせそ」を
ご存じですか?

・さ=さすがですね
・し=知らなかったです
・す=素敵ですね
・せ=センスがいいですね
・そ=それはすごいですね

もし、あいづちに困ったら
5つを思い出しましょう。

ただはあくまで
一例ではあります。

大事なことは、相手話を聞いて
・「自分がどう感じたか」を
 相手に伝える言葉を選ぶ
・「相手話に価値がある」
 というリアクションをとる
ことを意識しましょう。

3.うなずくタイミングを
  間違えない

話にうなづくは
当たり前になりますが
相手話が埋まらなかったり
相手に緊張してしまって、
変なタイミングで
うなずいてしまうことはないでしょうか。

うなずくタイミングがずれると
相手に「きいてるかな」と
思われてしまいます。

例えば

・言葉数が多い人なら、
 小刻みにうなずく
・間が多め人なら、
 一つ一つうなずきを深くする
・力を込めて話しているときは、
 より強いうなずきを
・どうでもいいところで
 うなずかない

を意識していきましょう。

今回は
「ほんとに聞いてるかな?」と
思われない話仕方
について3つポイントを
お伝えさせて頂きました。

もし営業でうまくいかないなと
感じているであれば
スマホで営業時
音声をこっそり録って

冷静な時に
振り返ってみましょう。

そうすればあなた
緊張時対応を知ることができます。

是非、お試しください^^