スタッフが育たなければ、あなたの自由も育たない!

こんにちは、
日本訪問マッサージ協会の藤井です。

今日お話しするのは

“人を育てる”

というテーマについてです。

このブログを
読んでくださっているのは、
施術者さんや
施術所のオーナーさんが
ほとんどだと思います。

自分ひとりでスタートした
訪問鍼灸マッサージ事業が
軌道に乗って正社員や業務委託などで
スタッフが徐々に増えてきている方
多くいらっしゃいます。

ここで、
施術所に雇用されている
施術者さんに質問です。

あなたの施術所は
 人材教育しっかりされていますか?」

逆に、
施術所を運営されている
院長・オーナーさんに質問です。

「施術者さんをしっかり育てていますか?」

施術所のマネジメントで求められるスキルは、
大きく2つあります。

施術所のPDCAを回す
「タスクマネジメント」

人を育てる
「ヒューマンマネジメント」です。

「タスクマネジメント」は経営者であれ
“とて重要なこと”と理解し、
意識している方
多いのではないかと思います。

僕が絶対にやるべき、
っと力を入れるべきだと思っているのが
「ヒューマンマネジメント」です。

なぜなら、人を育てることが、
あなたの施術所の売上・評価に
直結するからです。

「そんなことをしている時間はない
と聞こえてきそうですが、
それを言い訳にしていては
今後の発展は難しいと思います。

「無料体験時の施術者の態度が悪く、
 本契約に至らないケースが続く」

となったらどうですか?

「ケアマネさんへの対応がしっかり出来ず、
 よい関係性が築けない

となったらどうでしょうか?

とはいえ、人材育成は、
非常に難しいスキルであるの事実です。

では、なぜ僕は
人材育成を推奨するのか?

その理由は、

「どんな場面で施術者を戦力にできるから」

です。

訪問治療院に雇用されている
施術者さんのお仕事は
施術がメインとなるのは当然かと思います

施術しなけれいくら集客して
売上を上げられませんからね。

、施術者さんは
施術の技術だけが戦力ではないんですよ。

施術だけしていれ
患者さんから好かれて、
患者さんが治療を継続して、
口コミで紹介に繋がるなんてことはないです。

施術以外に

・適切な対応、
・コミュニケーション力

などなど、こういったこと
しっかりと意識することが必要なんです。

例え、僕がどんなに適切な対応をし、
円滑なコミュニケーションで
ケアマネさんや患者さんと
関わることが出来て
僕一人では限界があります。

しこれが
施術者さんやスタッフさんが
自分と同じように
ケアマネさんや患者さんと接することが出来、
評価されたとしたら、、、

施術所としては、
戦力でしかないですよね。

これがどれだけ効率的かということは、
“勘の鋭いあなた”ならわかりますよね。

なので、施術者を雇用するなら、
ぜひ人材育成は絶対に
取り組んでください。

それだけで、あなたの施術所は
めちゃくちゃ良い印象になります。

さぁ、人材育成、いつからはじめますか?