失敗しない開業市町村の選び方

こんにちは!
日本訪問マッサージ協会の藤井です。

さて、鍼灸又はマッサージの
国家資格をお持ちの先生の場合、
訪問鍼灸マッサージで開業する際には
特に店舗を構える必要もないので
とりあえず開業しようと思えば
いつでも出来ます。

ただ、その開業した場所が
訪問鍼灸マッサージの
事業をするのに適しているか
どうかの見極めは
開業前に
しっかり行う必要があります。

なぜなら、開業後に

・医師の同意書が取りにくい

の財政が厳しく、
 生活保護の方の施術が困難

・ケアマネさんが
 介護保険以外のサービスに
 対して反応が良くない

といった問題が出た時は
厄介です。

なぜ、このような
事態になるかと言えば
場調査」の甘さが原因です。

訪問マッサージや訪問鍼灸の
場(customer)の
リサーチであれば、

⇒往診圏の人口は、
 高齢者の割合は?、年齢層は??
 介護事業所の数は?

などの調査をする必要があります。

まずは、患者さんが
どこに、どれくらいいて、
ケアマネさんの事業所が
何件位あるか?

また、地元の
高齢者の患者さんが、
何を動機に訪問治療を受けるのかと
言うリサーチを行う必要があります。

ここまでは、インターネットで
役所のホームページや
ワムネット等の介護関連ページなどで
調べると簡単に分かります。

ただ、ここまでしかしない人が
非常に多いです。

インターネットだけで
なんとなくリサーチして
上手く行きそうだと思ったけど
実はそうでもなかった・・・

場調査」については、
現地に行って、必ず
リアルで行う必要があります。

現在大成功されている
とある先生も、
開業の約1年前に
実家に帰ったついでに
しっかりと
事前リサーチを行いました。

訪問鍼灸マッサージ事業の
開業前の「場調査」のことを
「ドライテスト」と言います。

通販の世界などでは
当り前に行われているのですが
いわるゆ
「予約販売」的な手法です。

「ドライテスト」とは、
商品を大量発注する前、
つまり、商品がない状態で、
“予約”という形で、
試しにテスト的な販売をして、
実際にその商品が
本当に売れるかを見極める手法です。

この「ドライテスト」で
合格基準に達したら、
商品を大量発注して
本販売をスタートさせるのが
通販の世界では基本となっています。

基本的に、
「ドライテスト」で合格するまでは、
商品を仕入れませんので
お金がかかりません。

逆に言えば、
「ドライテスト」で合格すれば、
失敗しようがない状態といえます。

それと、同様に
訪問マッサージ、訪問鍼灸を
開業する際も
「ドライテスト」的なことを
する必要があります。

「ドライテスト」的な
ことをしない
ライバルがいなそうだから
という理由で
開業してしまったら
痛い目を見ます。

「ドライテスト」的な
ことを知っていると、
少ない資金で儲かる場所を
知ることが出来ます。

逆にこの方法を知らないと、
儲からない町村で開業してしまい、
時間をお金をかけてしまい、
銀行口座の貯金残高が0になって、
あたふたすることに
なってしまいますので、
しっかりとした対応が必要です。

訪問マッサージ、
訪問鍼灸においての、
ドライテストというのは、

・この町村が
 事業を行いやすい場所なのか?

・自分のサービス
 (訪問マッサージ)は、
 地元の高齢者が欲しがっているのか?

・自分のサービス(訪問鍼灸)は、
 確実に売れるのか?

・医師の同意書が出る場所なのか?

・問題なくレセプトが通る場所なのか?

これらを見るために
テストをすることです。

幸い、訪問マッサージ・訪問鍼灸では、
このテストをものすごく
少ない資金ですることが出来ます。

このテストが、
小予算で出来るところが、
訪問マッサージ・訪問鍼灸の
素晴らしさなんですね。

このテストをして、
需要があると判断してから、
本格的に、地元の保健所に
開設届を提出したり、
お金をかけて、
パンフレットや名刺を発注したり、
しっかりしたホームページを
作ったりできます。

このリサーチで、

・ケアマネさんの理解度は問題ないか?
・医師の同意書発行は問題ないか?
・レセプト申請は問題ないか?

など、ある程度の
基準を超えていれば、
その場所で開業すればいいですし、
基準に満たなければ、開業予定を
キャンセルすればいいだけです。

基本的に、
「ドライテスト」で、
合格するまでは、
開業届を出さないので、
無駄な経費は掛かりません。

逆に言えば、
「ドライテスト」で合格すれば、
その場所での、
訪問マッサージ・訪問鍼灸は
失敗しようがない
ということになります。

勢いで独立開業するのも
大事ですが、
最低限のポイントは
押さえておきたいですね。