卒業後すぐに動く人が勝つ理由

こんにちは、
日本訪問マッサージ協会の藤井です。

卒業式シーズンですので、
SNSを見ると卒業式の様子が
色々とアップされていますよね。

今年の3月、
無事に卒業を迎える皆さん。
本当におめでとうございます!

学生生活は、楽しいこともあれば、
時に苦しいこともあったはず。

試験勉強、実技練習、研修、
そして就職活動…。

さらにアルバイトもこなしながら、
仕事上の悩みにも
頭を抱える日々だったかもしれません。

それでも諦めず、地道に努力を重ね、
見事に卒業を迎えたあなたの姿は、
キラキラと輝いて見えます。

心から拍手を送りたい気持ちです。

そして、4月からは新しい生の
第一歩がスタートします。

自分の夢に向かって、
大きな一歩を踏み出していってください!

実は、当協会にも
嬉しい報告が届いています。

「藤井先生!4月から独立開業します!」

という声が
続々と上がってきているんです。

春は、別れと出会いの季節。

思い出に別れを告げ、
新しい未来に向かって
走り出す季節でもあります。

では、その最初の一歩を
力強く踏み出すために、
何が大切だと思いますか?

ぼくが思うに、
スタートダッシュを成功させるコツは
大きく2つです。

1つ目は「目標設定」。

ただ漠然と「頑張るぞ!」と
意気込んでも、
目指すものが明確でなければ、
どこに向かって
努力すれば良いのか分かりません。

「自分は何で勝負したいのか?」
「どんな姿に成功をイメージしているのか?」

まずは自分自身と向き合い、
目標を明文化し、
紙に書き出してみてください。

そうすることで、目標が可視化され、
日々何をすべきか明確になります。

2つ目は「成功をイメージして、即行動」。

そう、イメトレです。
でもこれ、侮ってはいけません。

「自分はこうなりたい!」と
毎日繰り返しイメージすることで、
脳が勝手に理想の状態に向かって
行動を促してくれます。

例えば…

「月商100万円を突破して、
 家族を旅行に連れて行く!」

「地域でNo1の訪問治療院をつくる!」

こうした具体的なビジョンを描くことが、
行動の起爆剤になります。

そして大事なのは、
ただ想像するだけでなく
「じゃあ最初に何をする?」という
タスクレベルまで落とし込むこと。

「名刺を作る」

「近隣施設にあいさつ回りをする」

「ホームページを公開する」

こうして、
一歩ずつ積み重ねることで、
やがて大きな成果が生まれます。

春は始まりの季節。

「行動する者」と
「思っているだけの者」では、
半年、1年にとんでもない差がつきます。

あなたは、どちら側に立ちますか?

ぜひ今回のブログを参考に、
スタートダッシュで
一歩リードしてくださいね!